「広島市以外にコワーキングスペースあるの?」があげられます。
確かに、インターネットで検索してみると広島市のコワーキングスペースはすぐに見つけることができます。
しかし、他の地域になるとなかなか見つけことができなくて結局諦めてしまう方も多いですよね。
そこで、この記事では以下の2つに絞って紹介します。
- コワーキングスペースはどのような施設なのか
- 広島県のおすすめコワーキングスペース14選
「コワーキングスペースとは何なのか」を知ってから選ぶと自分の中で基準が明確になります。
自分に合った場所をすぐに見つけることができますよ!
ぜひ参考にして働き方に合ったコワーキングスペースを探してみましょう。
コワーキングスペースとは?
コワーキングスペースとは簡単に言うと「共同で仕事をする場所」を指します。
個人事業主や起業家の方はひとりでも仕事はできます。
しかし、同じ空間で仕事をすることによって、情報交換や協働できるメリットがあります。
コミュニケーションに重点を置いているコワーキングスペースならではの文化です。
同時にイベントやセミナーが多いのも特徴の1つ。
イベント等を通して自分の知見を深めたり、違う角度からの意見をもらうことができるのも利点です。
ワークスペースと設備
コワーキングスペースにはWi-Fiや机・椅子といった基本的な設備はもちろん揃っています。
他にも、コピー機やシュレッダーなどの事務用品もあります。
場所によってはフリードリンクが付いていたり、書籍が置いてあったりするサービスもあります。
自分の好みに合わせて選びましょう。
また、スペースも別れているところが多いです。
交流メインのスペースや集中して作業できるワークスペース、会議室などがあります。
静かに作業したい人は集中スペース。
交流をしていきたい人は交流スペースメインの場所を選ぶとより自分に合ったコワーキングを見つけられます。
プランの種類
コワーキングスペースにあるプランは主に2つ。
- ドロップイン
- 月額プラン
ドロップインは1日または数時間お試しでコワーキングスペースを使えるプランです。
気になっているコワーキングスペースに行くのはもちろん。
出張や旅先でコワーキングスペースを利用したいときにもつかうことができます。
月額プランは月に通い放題でコワーキングスペースを使えるプランです。
毎日決まった場所で仕事したい方やカフェや図書館で長居しにくい方におすすめのプランです。
自分の働き方や生活習慣に合わせてプランを選べるといいですね。
料金の相場
コワーキングスペースの料金の相場は以下にまとめました。
- ドロップイン:1,000〜3,000円/日
- 月額プラン:10,000〜20,000円/月
月額プランは24時間使えるプランもあれば日中や夜、休日のみ使えるプランなど様々です。
作業時間が決まっていない方なら24時間プランで契約しても問題ありません。
しかし、副業している人や決まった時間に作業する方ならば、自分が働き方に合わせたプランにしましょう。
そうすることで、無駄な出費を抑えることが可能です。
また、コワーキングスペースは低コストで仕事をする場所が得られます。
正式にオフィスを構えるとすると数百万円はかかります。
しかし、コワーキングスペースで個室を契約した場合は10分の1くらいの費用で収めることが可能。
駆け出しフリーランスや起業家で出費を抑えたい人にはかなりおすすめです。
もっとコワーキングスペースについて知りたい方はこちらの記事もどうぞ!
関連記事:コワーキングスペースとは?利用方法や料金・おすすめオフィスをご紹介!
広島市エリア
1.hajimari-no-mado
(出典:https://hajimari-no-mado.com/)
【特徴は?】
新しい環境下で新しいビジネスの展開をサポートすることを目的としてできたコワーキングスペースです。
経理・事務サポートも完備。駆け出しのフリーランスや起業家の方の悩みにも寄り添ってもらえます。
また、月極会員は以下の2店舗の特別プランの利用が可能。
- ハートフルキッズ南観音保育園
- 東急スポーツオアシス広島店
小さなお子さんがいる方や運動不足に悩んでいる方にもおすすめです。
【こんな人におすすめ!】
- サポート体制がしっかりしている所がいい
- 小さなお子さんがいる
- 事務用品が揃っている場所がいい
施設名 | hajimari-no-mado |
営業時間 |
|
定休日 |
|
住所 | 広島市中区大手町2丁目2-9 ビル博丈大手町2階 |
アクセス | 広島電鉄 / 本通駅から徒歩3分 アストラムライン / 本通駅から徒歩7分 |
電話番号 | 082-236-6720 |
会員プラン |
|
ドロップイン |
|
2.いいオフィス 広島
(出典:https://ii-office.jp/hiroshima-by-lig/)
【特徴は?】
緑に囲まれたコワーキングスペースで、リラックスしながら作業に集中することができます。
緑に囲まれながらも広島の中心地から徒歩15分というアクセスの良さも魅力です。
プレミアム会員は全国のいいオフィスの利用が可能。出張や旅が好きな方にはおすすめのプランです。
また、ドロップインの予約方法はwebアプリを使うので簡単!
受付での煩わしい手続きも不要なので、手軽に利用することが可能です。
【こんな人におすすめ!】
- アクセスがいい場所を探している
- 駆け出しフリーランス
- 出張や旅が多い
施設名 | いいオフィス 広島 |
営業時間 |
|
定休日 |
|
住所 | 広島県広島市中区東千田町1-1-61 hitoto広島ナレッジスクエア1F |
アクセス | 「日赤病院前」から徒歩3分 |
電話番号 | 082-248-6040 |
会員プラン |
|
ドロップイン |
|
3.port.inc(ポートインク)
【特徴は?】
port.incは起業家たちの拠点に、起業を選んだ人たちを徹底的に応援することをテーマに作られました。
サービスは起業家にうれしいサポートが満載。
起業・創業・秘書サービスやデザインサービスが利用できます。
また、セミナーや講習会も随時開催されています。
スキルアップを図りたい方やビジネスパートナーを探したい方にもおすすめです。
【こんな人におすすめ!】
- 起業家
- サービスが充実しているところを探している
- セミナーや交流会に参加したい
施設名 | port.inc(ポートインク) |
営業時間 |
|
定休日 |
|
住所 | 広島市中区本川町3丁目1番5号 シーアイマンション2F |
アクセス | 【電車】
|
電話番号 | 082-532-0039 |
会員プラン | 【デイタイム会員】
|
ドロップイン | 【コワーキング】
|
4.ShakeHands
(出典:http://www.shakehands.jp/)
【特徴は?】
ShakeHandsは集う人々が手をつなぎ新しい価値を見出すことを目的としたコワーキングスペース。
様々な業種の方が集まってくるので、違った視点の話を聞いたりすることができます。
また、コワーキングスペースには珍しくフードメニューも充実しています。
100〜300円で食べられるものばかりなのでお財布に優しいのも魅力です。
【こんな人におすすめ!】
- 横のつながりが欲しい
- 集中できる環境が欲しい
- カフェのような場所で仕事したい
施設名 | ShakeHands |
営業時間 | 7:00~23:00 |
定休日 | 記載なし |
住所 | 広島県広島市中区紙屋町1-4-5 ウィニーズ紙屋町 3F |
アクセス | 広島駅から2.1km 市電&徒歩16分 広島バスセンターから350m 徒歩4分 広島電鉄紙屋町東電停から230m 徒歩3分 アストラムライン本通り駅から270m 徒歩3分 |
電話番号 | 082-246-1340 |
会員プラン |
|
ドロップイン |
|
5.デジハコ
(出典:http://digihaco.jp/)
【特徴は?】
デジハコは、レーザー加工機や3Dプリンターなどの設備が整ったコワーキングスペースです。
ドロップインのみなのでいつ行っても新しい出会いがあります。
神屋町西駅からも徒歩4分でアクセスできます。
予約も不要なので急にパソコンを操作しなければいけないときでも利用が可能です。
【こんな人におすすめ!】
- 予約などの手続きが苦手
- レーザー加工機や3Dプリンターを利用したい
- アクセスがいい場所を探している
施設名 | デジハコ |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 土日祝日 |
住所 | 広島県広島市中区大手町2丁目2-13 ザ・ガーデンプレイス紙屋町 5F |
アクセス | 神屋町西駅から徒歩4分 |
電話番号 | 082-207-2601 |
会員プラン | なし |
ドロップイン |
|
6.co-ba hiroshima
(出典:https://co-ba.net/hiroshima/)
【特徴は?】
ビジネスが加速する場を目指し、ビジネスに関心のある学生向けに作られたコワーキングスペースです。
創ったサービスを検証する実証実験の場所の提供や資金需要に応えるサービスもあります。
新しいビジネスにチャレンジしたい方にはピッタリです。
【こんな人におすすめ!】
- チャレンジしたいことがある
- 様々な人と情報交換がしたい
- 中心地で仕事したい
施設名 | co-ba hiroshima |
営業時間 |
|
定休日 |
|
住所 | 広島県広島市中区基町12-5 あなぶき広島紙屋町ビル7階 |
アクセス | 【電車でのアクセス】 広電紙屋町東 徒歩1分 / アストラムライン本通 徒歩3分 【バスでのアクセス】 空港リムジンバス広島バスセンター 徒歩3分 |
電話番号 | 082-962-5400 |
会員プラン |
|
ドロップイン | 1日:1,500円 |
東広島市エリア
7.マッチバコ
(出典:https://matchbaco.jp/)
【特徴は?】
マッチバコは人と街を結ぶ場所として作られました。
マッチング方法はマッチバコ独自のマッチカードとマッチボードを介しておこなわれます。
内容は仕事の募集だけにとどまりません。
趣味を一緒に楽しむ人や新規事業の宣伝などにも使われます。
マッチバコで生活の情報を知りえることができます。
【こんな人におすすめ!】
- 地域密着型のコワーキングスペースを探している
- 仕事仲間以外も見つけたい
- 出費を抑えたい
施設名 | マッチバコ |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 広島県東広島市西条下見5-10-7 |
アクセス | 広大中央口から徒歩4分 |
電話番号 | 082-490-3703 |
会員プラン | なし |
ドロップイン | 無料(ドリンクは有料) |
8.Nat’s
【特徴は?】
Nat’sはもともとシェアスペースとして運営していました。
しかし、2018年〜コワーキングスペースとしての運営も始めています。
利用は中学生・高校生・大学生の学生のみです。
学生だけだと不安な親御さんもいるかもしれません。
しかし、10:00まではスタッフが在中しています。
なので安心して通わせることが可能です。
【こんな人におすすめ!】
- 学生
- 集中して勉強したい
- 夜遅くまで勉強したい
施設名 | Nat’s |
営業時間 | 10:00〜22:00 |
定休日 | 年中無休 |
住所 | 広島県東広島市西条町御薗宇2530-5 |
アクセス | 西条駅より呉駅行きバスで15分 「御薗宇」下車直ぐ前 |
電話番号 | 082-426-3702 |
会員プラン | なし |
ドロップイン |
|
尾道市エリア
9.ONOMICHI SHARE
(出典:http://onomichi-share.com/)
【特徴は?】
仕事と遊びの間をコンセプトとして生まれたコワーキングスペースです。
コワーキングは様々なデスクを用意。
ソファやデスクはもちろん屋外テラスもあるので、開放的な気分で作業をすることができます。
レンタルサイクルもあるので気分転換に尾道の町を回りたいときや買い物にも気軽に使えます。
【こんな人におすすめ!】
- 尾道を知りたい
- 開放感のあるコワーキングスペースがいい
- デスクが多い場所がいい
施設名 | ONOMICHI SHARE |
営業時間 |
|
定休日 | 記載なし |
住所 | 広島県尾道市土堂2丁目10番24号 |
アクセス | 「長江口停留所」下車 徒歩4分 |
電話番号 | 0848-38-2911 |
会員プラン |
|
ドロップイン |
|
10.釜本事務所
(出典:https://www.office-ktk.jp/)
【特徴は?】
異業種の人々が集まり、交流できる場所として生まれたコワーキングスペースです。
机と椅子が置かれたシンプルな部屋なので、誘惑がなく集中して作業できる環境が整っています。
【こんな人におすすめ!】
- 集中できる環境が欲しい
- 打ち合わせに使いたい
- グループで利用したい
施設名 | 釜本事務所 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 記載なし |
住所 | 広島県尾道市美ノ郷町三成1998-2 KECビル2階 33平米 |
アクセス | 三美園口から徒歩3分 |
電話番号 | 記載なし |
会員プラン | なし |
ドロップイン |
|
廿日市市エリア
11.Total Body Care PEACE
(出典:https://peraichi.com/landing_pages/view/tbcpeace)
【特徴は?】
こちらは整骨院の中にコワーキングスペースが入っています。
コワーキングスペースでは作業はもちろん。
有料にはなりますが元原宿の母「占いパーク」のレイさんが占いをしてくれるサービスもあります。
また、予約をすれば整体もできます。
普段デスクワークで凝り固まった肩や腰をしっかりもみほぐすことが可能です。
【こんな人におすすめ!】
- 集中して作業したい
- おしゃれな場所がいい
- デスクワークで肩や腰に不調が出ている
施設名 | Total Body Care PEACE |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 不定休(要予約) |
住所 | 広島県廿日市市串戸3丁目18-5 |
アクセス | JR『宮内串戸』駅から徒歩3分 |
電話番号 | 0829-32-0012 |
会員プラン | なし |
ドロップイン | 30分100円 |
呉市エリア
12.ブシツ
【特徴は?】
ブシツは4月から新しくオープンするコワーキングスペースです。
利用者同士の交流の場所として誕生します。
独自のサービスとして特徴的なのが「部活動制度」。
部活動をブシツに申請して通れば、メンバーの選定や場所の提供をしてもらうことができます。
だれかと一緒に進めたいプロジェクトがある方にはおすすめです。
【こんな人におすすめ!】
- 横のつながりが欲しい
- だれかと一緒に仕事がしたい
- セキュリティがしっかりしているところがいい
施設名 | ブシツ |
営業時間 | 7:00~24:00 |
定休日 | 記載なし |
住所 | 広島県呉市中通1丁目2-29 研光ビル502 |
アクセス | JR『宮内串戸』駅から徒歩3分 |
電話番号 | 記載なし |
会員プラン |
|
ドロップイン | なし |
福山市エリア
13.harappa
(出典:https://www.furec.jp/halappa/)
【特徴は?】
福山駅前から徒歩3分の分かりやすい場所に建っているコワーキングスペースです。
サービスも揃っていて、月額会員はゲストの招待もできます。
そのためちょっとした打ち合わせにお客様を呼びたいときでも対応できます。
また、シネマモードの映画鑑賞優待も付いています。
息抜きに映画を見るのが好きな方にはおすすめのコワーキングスペースです。
【こんな人におすすめ!】
- 打ち合わせをする場所が欲しい
- アクセスのいい場所を探している
- 席の種類が豊富な場所がいい
施設名 | harappa |
営業時間 |
|
定休日 | 記載なし |
住所 | 広島県福山市伏見町4−33 |
アクセス | 福山駅前から徒歩3分 |
電話番号 | 記載なし |
会員プラン |
|
ドロップイン |
|
三原市エリア
14.CONNECT
(出典:http://mihara-connect.jp/)
【特徴は?】
やりたいことを実現する場所とサポートをしてもらえるのがCONNECTです。
コワーキングはプラン数が豊富なので自分のライフスタイルに合わせて選ぶことが可能です。
また、イベントやセミナーが業種を問わず開催されています。
たとえば美文字イベントやお鍋料理会、ミーティングです。自分の知見を広げたい方はおすすめです。
【こんな人におすすめ!】
- イベントに参加したい
- 交流を通して知見を広げたい
- 自分の働き方に合ったプランを探している
施設名 | CONNECT |
営業時間 |
|
定休日 | 日祝日 |
住所 | 広島県三原市城町1丁目12-1 |
アクセス | JR三原駅南口より徒歩4分 |
電話番号 | 0848-29-9550 |
会員プラン |
|
ドロップイン | 1day:1,100円 |
広島で自分に合ったコワーキングスペースを探そう!
今回は広島県にあるコワーキングスペースを紹介しました。
広島にはコワーキングスペースが複数あります。
その中で自分に合ったコワーキングスペースを見つけることはとても大切です。
気になるコワーキングには積極的に足を運ぶようにしてください。
また、いきなり月額会員になるのではなく、ドロップインや見学をしてから決めるようにしましょう。
事前に試して使うことで、失敗する可能性を減らすことができます。
自分が集中できるコワーキングスペースを見つけて、作業効率をあげていきましょう!
コメント