MENU

【2023年版】福岡のおすすめコワーキングスペース20選!エリア別に紹介

「種類が多すぎて選べない」だったり、北九州や筑後では「どこにコワーキングスペースがあるのか分からない」などそれぞれに悩みがあると思います。

そこでこの記事では、コワーキングスペースの選び方福岡県にあるおすすめのコワーキングスペース20社をエリア別に紹介していきます。

選び方を理解しているとチェック項目が分かって、自分に合ったコワーキングスペースを選びやすくなります。

福岡のコワーキングスペース選びで迷っている方は是非参考にしてみてください!

目次

コワーキングスペースを選ぶときのポイント

ここからはコワーキングスペースを選ぶときのポイントを3点に絞って紹介します。

  • 料金やプランが自分に合っているか
  • 集中して作業しやすい雰囲気か
  • アクセスが良く、わかりやすい場所にあるか

是非参考にしてコワーキング選びに役立ててみてください!

料金やプランが自分に合っているか

コワーキングスペースの料金プランには2種類あります。

ドロップインプランと月額プランです。

ドロップインは1日単位で利用できます。しかし、月額プランの場合はプラン内容が多岐に渡ります。

例えば、以下のプラン内容です。

  • モーニングプラン
  • デイプラン
  • ナイトプラン
  • 平日プラン
  • 週末プラン

上記のように様々なプランがあります。

毎日1日中使えるプランに申し込んでしまってもいいですが、副業をしている方や学校帰りに利用したい方は無駄ができてしまいます

無駄を出さないためにも、できるだけ自分の作業時間に合ったプランを選べるところにしましょう。

集中して作業しやすい雰囲気か

コワーキングスペースで見落とされがちな雰囲気ですが、とても重要な項目です。

場所によっておしゃれで交流メインのコワーキングスペース黙々と集中して作業ができるコワーキングスペースなど様々です。

コワーキングスペースを探す前にまずは、自分のやりたいことや目的を明確にしましょう。

その後目的に合いそうなコワーキングスペースに行って、ドロップインや見学をして自分が馴染める場所か確かめることが大切です。

アクセスが良く、わかりやすい場所にあるか

コワーキングスペースを利用する方は週3〜5日は通う方が多いのではないでしょうか?

その場合アクセスが悪いと、だんだん面倒になり通うことが難しくなります。

自宅から負担なく通える場所を選びましょう。

また、分かりやすい場所に建っているかも確認が必要です。

コワーキングスペースでは自分だけの作業はもちろん、クライアントさんと打ち合わせに使う方もいると思います。

初めてそのコワーキングスペースを利用するクライアントさんでも迷わずに到着できると相手も場所を探す手間が省けてスムーズに打ち合わせを開始することができます。

自宅からのアクセスだけでなく、様々な視点から総合的に見てアクセスが良い場所を選びましょう。

福岡市中央区天神エリア

1.BOOK&CO.

(出典:https://bookandco.jp/
【特徴は?】
毎日がもっと楽しくなる、自分だけのワークスタイルが見つかる場所をコンセプトにしているコワーキングスペース。

隣接するTSUTAYAの書籍を自由に閲覧できるので、急な調べ物にも対応できます。

月額会員の方はカフェのコーヒーが無料で飲めるサービスもあるので、仕事の合間にカフェでリラックスしながら本を読んで休憩というような使い方も可能です。

【こんな人におすすめ!】

  • 図書館でよく仕事をする
  • おしゃれな場所で作業したい
  • イベントに参加したい
施設名BOOK&CO.
営業時間8:00〜23:00 (ドロップイン利用 9:00~19:00)
定休日年中無休
住所福岡県福岡市中央区天神4丁目4-11 天神ショッパーズ福岡 2F
アクセス
  • 市営地下鉄空港線 天神駅中央改札口から 徒歩5分
  • 西鉄バス 天神中央郵便局前 徒歩3分
  • 西鉄バス 天神北 徒歩1分
電話番号092-717-5900
会員プラン
  • フルタイムプラン:20,000円/月
  • 固定席プラン(1名):40,000円/月
ドロップイン
  • 2,000円/日
  • 500円/時間

2.ノマドクロス天神


(出典:https://nomadcross.com/
【特徴は?】
こちらのコワーキングスペースはフリーランスはもちろん受験を控えた学生さんにもとてもおすすめです。

心地いい音楽でリラックスして作業ができるワークスペースや、集中したい方向けの自主室。

打ち合わせなどに使えるミーティングルームまで揃っています。

料金プランが豊富でライフスタイルに合わせて無駄なく利用できるのも嬉しいですね。

【こんな人におすすめ!】

  • リラックスしながら作業したい
  • 集中して勉強できる環境を探している
  • 料金プランが豊富なところがいい
施設名ノマドクロス天神
営業時間
  • 平日:8:00~22:30
  • 土日祝日:9:00~20:00
定休日第1・3日曜日→現在定休返上で30ヶ月連続営業中!
住所福岡市中央区天神1-13-17天神1丁目ビル4F
アクセス
  • 西鉄電車福岡(天神)駅北口徒歩6分
  • 地下鉄天神駅12番出口徒歩1分
電話番号092-406-3681
会員プラン
  • フルタイムパス:15,400円
  • プライムパス:12,300円
  • 昼パス:7,300円
  • 昼パスプラス:9,900円
  • 朝パス:5,500円
  • 夜パス:9,200円
  • 平日パス:10,800円
  • 休日パス:7,000円
  • 週2パス:7,800円
ドロップイン
  • ビジター:500円(はじめの1時間)、以降は30分ごとに300円
  • ワンデービジター:1,780円

3.ヨカラボ天神


(出典:https://yokalab.jp/
【特徴は?】
ヨカラボ天神の中はコワーキングスペース・ラボエリア・シェアオフィスエリアに分かれています。

コワーキングスペースは自由席で、様々なタイプの席が用意されているので、気分に合わせてカウンター席やテーブル席を選ぶことが可能。

シェアオフィスエリアは固定席で2名まで2時間無料でゲストも利用できるので打ち合わせが多い方にはぴったりです。

利用する場合は無料の会員登録が必要です。

HPで手続きを済ませておくと、当日スムーズに手続きができるので利用が決まっている場合は登録を済ませてから行きましょう。

【こんな人におすすめ!】

  • 受付で並ぶのがめんどう
  • 清潔感のあるスペースで作業したい
  • フリードリンクがある場所を探している
施設名ヨカラボ天神
営業時間
  • 平日:9:00-23:00
  • 土日祝日:10:00-22:00
定休日記載なし
住所福岡市中央区大名2-9-35 トウセン天神ビル9F
アクセス
  • 福岡市地下鉄空港線「天神駅」から徒歩4分
  • 西鉄大牟田線「福岡天神駅」から徒歩8分
  • 西鉄バス昭和通経由「舞鶴一丁目」バス停から徒歩2分
電話番号092-781-5111
会員プラン
  • フルタイム:13,000円
  • 平日フルタイム:10,000円
  • ビジネスタイム:7,000円
  • 平日夜/土日祝:7,000円
  • 土日祝:5,000円
  • ナイト:4,000円
  • モーニング:4,000円
ドロップイン
  • 1時間:500円
  • 1日(4時間以上):2,000円

4.フデバコ


(出典:https://www.pencil.co.jp/fudebako/
【特徴は?】
フデバコの最大の特徴は無料で利用できること。電源やWi-Fi基本的なものは揃っています。

飲み物や食べ物も基本的には持ち込みが可能です。

テーブルと机が並んだシンプルなスペースなので、誘惑などもなく集中して作業ができます。

こちらのコワーキングスペースは平日のみの営業なので気をつけましょう。

【こんな人におすすめ!】

  • 平日の昼間だけ集中して作業したい
  • 場所代がかからない所が良い
  • 駆け出しのフリーランスや学生
施設名天神コワーキングスペース フデバコ
営業時間平日:13:00〜18:00
定休日土日祝日
住所福岡市中央区天神1-3-38 天神121ビル6階
アクセス天津南駅から徒歩1分
電話番号092-515-1000
ドロップイン無料

5.Garraway F トヨタ自動車九州

(出典:https://garrawayf.com/
【特徴は?】
トヨタが提供するコワーキングスペースです。

高速Wi-Fiはもちろん、フリードリンクも付いているので、作業に集中して取り組める環境が整っています。入館にはアプリ登録が必要です。

また、トヨタ九州協働協創プログラム「ひらめきスプリント」も開催しており、先行に通れば自分のビジネスアイデアを実現するチャンスもあります。

【こんな人におすすめ!】

  • フリードリンクがあるところで作業したい
  • おしゃれな場所で作業したい
  • アクセスのいい場所を探している
施設名BOOK&CO.
営業時間10:00~19:00
定休日記載なし
住所福岡県福岡市中央区天神1-7-11 イムズ地下1F
アクセス天津駅から徒歩3分
電話番号記載なし
会員プラン
  • 1,500円/日
  • 500円/時間

福岡市中央区エリア

6.OnRAMP


(出典:https://onramp.jp/
【特徴は?】
起業家を応援するをコンセプトに作られたコワーキングスペースです。

ファンドマネージャーが常駐しているので、金融資金の相談をすることができます。

常に起業家が集まってくるので、質の高い交流ができることもポイントの1つ。

交流を通して自分の知見を深めていく事が可能です。

【こんな人におすすめ!】

  • 起業したいまたは起業している
  • 横のつながりが欲しい
  • イベントを開催したい
施設名OnRAMP
営業時間24時間営業(プランによっては利用時間の制限あり)
定休日記載なし
住所福岡県福岡市中央区中央区4 大名2-4-22新日本ビル3F
アクセス
  • 地下鉄「赤坂駅」から徒歩1分
  • 西鉄バス「赤坂門」から徒歩1分
  • 地下鉄で博多駅まで約8分
  • 福岡空港まで14分
電話番号記載なし
会員プラン
  • 一般会員:5,000円
  • 一般会員(法人):10,000円
  • コワーキングデスク会員:25,000〜30,000円
  • インキュベーション会員:80,000〜100,000円
ドロップインなし

7.Co-work & Share. H


(出典:https://coworking-h.com/
【特徴は?】
セカンドビジネスやスタートアップ、フリーランスまで様々な方がそれぞれの目的に合わせて利用できるコワーキングスペースになっています。

内装は広々としており開放的で、入居者どうしの交流も盛んにおこなわれています。

3Fはコワーキングスペース、4Fはシェアオフィス、5Fはホテル、6Fにはペントハウスが付いています。ホテルは5,800円〜、ペントハウスは56,000円〜宿泊利用が可能です。

【こんな人におすすめ!】

  • 自分と違う職種の人と出会いが欲しい
  • おしゃれな空間で作業がしたい
  • コワーキングスペースに宿泊したい
施設名Co-work & Share. H
営業時間8:00 – 23:00
定休日記載なし
住所福岡県福岡市中央区大名2-1-13
アクセス福岡市地下鉄空港線・七隈線 天神駅より徒歩5分
電話番号092-722-5070
会員プラン
  • フルタイムプラン:30,000円
  • ナイト&ウィークエンドプラン:18,000円
  • プライベートオフィスプラン:要問合せ
ドロップインゲスト利用:500円/時

8.G’s BASE FUKUOKA


(出典:https://gsbase.jp/
【特徴は?】
2018年に新しくオープンしたコワーキングスペースです。

「スタートアップ×エンジニア」に最適化されており、エンジニアが集中できるよう貸し出しサービスも豊富。

もくもく会の開催もしているので、出会った仲間と集中して作業に取り組むことが可能です。無料の講座やエンジニアスカウトのチャンスもあります。

【こんな人におすすめ!】

  • 駆け出しエンジニア
  • 24時間営業のスペースを探している
  • サポートが充実しているところがいい
施設名G’s BASE FUKUOKA
営業時間24時間営業
定休日記載なし
住所福岡県福岡市中央区大名1-3-41プリオ大名1F&2F
アクセス
  • 空港線天神駅より徒歩12分
  • 西鉄福岡(天神)駅より徒歩10分
  • 空港線赤坂駅より徒歩8分
電話番号記載なし
会員プラン
  • フリーアドレスデスク:26,000円
  • カスタマイズブース:36,000〜56,000円
  • ルームプラン:80,000〜200,000円
ドロップインなし

9.DIAGONAL RUN FUKUOKA


(出典:https://diagonal-run-fukuoka.jp/
【特徴は?】
DIAGONAL RUN FUKUOKAは開放感が魅力のコワーキングスペースです。

月額会員になると、連携施設4箇所が無料で使える特典もあります。

様々なコワーキングスペースと連携してプログラムを開催しているのも嬉しいポイント。

営業は平日のみなので注意しましょう。

【こんな人におすすめ!】

  • ものづくりをしている
  • おしゃれな空間で仕事したい
  • アクセスのいいコワーキングスペースがいい
施設名DIAGONAL RUN FUKUOKA
営業時間9:00~22:00
定休日土日祝日
住所福岡県福岡市中央区西中洲6-27 親和銀行福岡ビル5F
アクセス
  • 西鉄バス アクロス福岡前 徒歩1分
  • 福岡市営地下鉄 中洲川端駅 中州側1番出口 徒歩5分
  • 福岡市営地下鉄 天神駅 東改札 16番出口 徒歩6分
  • 西鉄 福岡天神駅 徒歩8分
電話番号 092-406-5086
会員プラン
  • フリーアドレス:15,000円〜
  • 固定席:23,000円〜
ドロップイン
  • 1時間:500円
  • 1日:1,500円

福岡市博多区エリア

10.The Company


(出典:https://thecompany.jp/multi-location/hakata/
【特徴は?】
The Companyの魅力は独自のSNSを使って仕事や仲間を増やすことができること。

オリジナルSNSではキャリアやプロジェクトを共有、新しいビジネスが生まれ続けています。

また、フリーランスや起業家の方向けに弁護時や会計士などの専門家も多数在籍しているのでいつでも相談することが可能です。

海外にも店舗があるので、海外の出張が多い方にもおすすめです。

【こんな人におすすめ!】

  • 横のつながりが欲しい
  • 海外によく行く
  • 新しいビジネスを始めたい
施設名The Company
営業時間24時間営業(ドロップイン:平日9~21時)
定休日記載なし
住所福岡市博多区祇園町8-13 第一プリンスビル1F・2F
アクセス
  • 祇園駅から徒歩7分
電話番号092-710-7050(電話受付時間/平日 10:00~19:00)
会員プラン
  • フリー席プラン:20,300円
  • 登録対応フリー席プラン:30,300円
  • 2名固定ブースプラン:52,800円
  • 4名固定ブースプラン/登録対応:84480
ドロップイン
  • 1時間:500円
  • 1日:1,500円

11.BASES


(出典:https://www.bases.asia/
【特徴は?】
BASESは会員登録や予約をしなくてもドロップインで利用することができます。入り口の券売機でチケットを購入してビジターパスと交換すればOKです。

ライブラリーにはビジネスや経営本以外にもデザインやプログラミング様々な本が揃っています。どんな職種の方でも資料集めに困ることはありません

博多駅から徒歩2分というアクセスの良さも魅力。

急な仕事でWi-Fiが必要というときでも利用できます。

【こんな人におすすめ!】

  • アクセスがいい場所を探している
  • 資料が沢山ある場所がいい
  • 会員になったりするのがめんどう
施設名BASES
営業時間平日:9:00〜22: 00
土日祝:9:00〜17:00
定休日記載なし
住所福岡県福岡市博多区博多駅東1-12-17オフィスニューガイア博多駅前3F
アクセス
  • 博多駅から徒歩2分
電話番号092-441-7716
会員プラン
  • frex:5,000円
  • morning:6,000円
  • afternoon:7,500円
  • evening:6,000円
  • holiday:6,000円
  • regular:12,000円
ドロップイン
  • 1時間:500円
  • 平日(9:00〜17:00):1,000円
  • 平日(17:00〜22:00):1,000円
  • 平日(9:00〜22:00):1,500円
  • 土日祝日(9:00〜17:00):1,000円

福岡市西区エリア

12.SALT


(出典:https://salt.today/
【特徴は?】
SALTは海が目の前にあるロケーション抜群のコワーキングスペースです。

開放的なスペースはアイデアが生まれやすく、作業に集中しやすいです。

また、セキュリティー対策は万全で、スマホアプリを使ったスマートロックを採用。安心して利用することができます。

入居者同士の交流のみならず、外部との交流イベントも開催されているのでビジネスの新しい出会いを常に求めている方にはおすすめです。

【こんな人におすすめ!】

  • リラックスしながら仕事したい
  • イベントに参加したい
  • 入居社同士で交流したい
施設名SALT
営業時間24時間営業
定休日記載なし
住所福岡市西区今宿駅前1-15-18 マリブ今宿シーサイドテラス2F(受付)・3F・5F
アクセス今宿駅から徒歩7分
電話番号記載なし
会員プラン
  • 固定席:35,000円〜
  • フリーアドレス席:22,000円〜
  • ホリデイ利用:6000円
ドロップイン2,000円/日

北九州エリア

13.COMPASS小倉


(出典:http://compass-kokura.com/
【特徴は?】
北九州市内のテレワークセンターとしてできたのがCOMPASS小倉です。

コワーキングスペースも兼ねているので仕事と創業相談を1箇所で済ませることができます。

また、革新的なビジネスを立ち上げたい方のためのアクセラレーションプログラムを開催。

期間中は専門家支援やコワーキングを無償で使うことができたりと特典も多数あります。

【こんな人におすすめ!】

  • 先輩に相談できる環境がほしい
  • プログラムに参加したい
  • おしゃれな場所で仕事したい
施設名COMPASS小倉
営業時間月〜土 9:00〜22:00
定休日日曜日
住所北九州市小倉北区浅野3丁目8番1号 AIM(アジア太平洋インポートマート)ビル6階
アクセス
  • 福岡空港から:地下鉄、新幹線で40分
  • 北九州空港から:車で約30分、エアポートバスで55分
  • 北九州都市高速道路:小倉駅北ランプから車で3分
  • モノレール:小倉駅から徒歩5分
電話番号093-513-5300
会員プラン
  • 固定席:12,000円
  • チームルーム(個室):65,000円
  • フリー席:9,800円
  • バーチャル席:5,000円
ドロップインなし

14.coworking space 秘密基地


(出典:https://coworking802.com/
【特徴は?】
秘密基地の特徴は公式のビジネススクールがあるところ。

学生は500円で受講でき、フリーランスとしての生き方などが学べる創成塾や3時間で自分のサービスを開始できるビジネスブートストラップ講座などを受講できます。

今から独立して働いていきたい方にはとてもおすすめです。

【こんな人におすすめ!】

  • ビジネスサポートを受けたい
  • スクールでフリーランスの生き方を学びたい
  • 自分に合った料金プランを探している
施設名coworking space 秘密基地
営業時間月〜土 :8:00〜23:00
日曜・祝日:10:00〜18:00
定休日不定休
住所北九州市小倉北区京町2-2-19 ジャンジャンビル 3F
アクセス小倉駅から徒歩3分
電話番号093-967-1003
会員プラン
  • マンスリー契約:13,000円
  • 個室契約:43,000円〜
ドロップイン【コワーキングタイム(月〜土 8:00〜18:00/日・祝 10:00〜18:00)】
  • 2時間:600円
  • 1日:1,200円

【パブタイム(月〜土 18:00〜23:00)】

  • 1ドリンクオーダー制:350円
  • スペース予約:500円

筑豊エリア

15.つなぐカフェ@飯塚


(出典:http://www.tsunagucafe.com/)
【特徴は?】
学生が運営しているコワーキングスペースです。利用料は無料

つなぐカフェで気軽に交流できる場を作ることで様々な年齢や立場の方と出会うことができます。

また、貸出用のiPadや3Dプリンター、パソコンなども揃っているのでwebの分野に新しくチャレンジしたい方を応援しています。

土日もやっているので、副業をしている方でも気軽に利用できます。

【こんな人におすすめ!】

  • お金をかけずに集中できる場所がほしい
  • web業界に挑戦したい
  • 沢山の人と交流したい
施設名つなぐカフェ@飯塚
営業時間午前10時から午後9時
定休日毎週水曜日(祝日の場合は翌日)・12月29日から1月3日
住所飯塚市市民交流プラザ内(飯塚市吉原町6-1あいタウン2階)
アクセス新飯塚駅から徒歩10分
電話番号0948-22-5655
ドロップイン無料

16.おしごとテラス katete


(出典:https://katete.co/
【特徴は?】
田川のふるさとテレワーク&コワーキングスペースとしてできました。
カテテの主な使い方は3つです。

  • 仕事を探す
  • 仕事を依頼する
  • コワーキングスペースを使う

クリエイティブ系の仕事が多くあるのでもらった仕事をカテテのコワーキングスペースを利用して作業することも可能です。

その場合はパソコンやコワーキング代は無料になります。

【こんな人におすすめ!】

  • 仕事が欲しい
  • 仕事を依頼したい
  • イベントを開催したい
施設名おしごとテラス katete
営業時間平日 10:00〜17:00
定休日毎週水曜日(祝日の場合は翌日)・12月29日から1月3日
住所福岡県田川市本町8番9号
アクセス田川後藤寺駅から徒歩5分
電話番号0947-23-2035
会員プラン月額5,000円
ドロップイン
  • 1時間:200円
  • 1日:800円

筑後エリア

17.Mekuruto


(出典:https://mekuruto.com/
【特徴は?】
図書館とカフェが一体となったようなコワーキングスペースです。

福岡移住計画と久留米移住計画の共同運営にて、地域とソトモノが共存し活かしあうことを目的としています。

広々としたコワーキングは、集中しやすくときには交流もしやすい環境があります。

イベントも月に2〜3回おこなわれており、仏滅坊主バー本からはじまるお話会などユニークなイベントに参加できます。

【こんな人におすすめ!】

  • 仕事の合間にカフェでリラックスしたい
  • 普段は図書館で作業している
  • 会議などすることも多い
施設名Mekuruto
営業時間平日 10:00〜17:00
定休日土曜日曜
住所福岡県久留米市中央町11-1 第一田中ビル2階
アクセスJR久留米駅から徒歩5分
電話番号記載なし
会員プラン
  • フリーデスク:15,000円〜
  • 固定デスク:20,000円〜
  • スモールオフィス:60,000円〜
ドロップイン1時間:500円

18.Plug-In


(出典:https://plug-in.io/
【特徴は?】
Plug-Inはコワーキングスペースとして人と人をつなぐ場としてオープンしました。様々な職種の方が集い日々作業しています。

特徴はガレージスペースがあるところ。ガレージスペースでは販売や展示などをして売上を得ることができます。

イベントも豊富にやっているので交流や自分の知見を深めることができます。

料金プランも豊富なので無駄なくコワーキングを利用できるのも特徴の1つと言えます。

【こんな人におすすめ!】

  • 自分の商品を売ってみたい
  • 地元企業と仕事がしたい
  • カフェだと集中できない
施設名Plug-In
営業時間フリースペース
(月-金曜) 9:00~19:00 (土曜) 10:00~17:00
個室ブース
(月-金曜) 9:00~21:00 (土曜) 10:00~17:00
定休日日曜祝日
住所福岡県久留米市東和町5-4 NSBldg.1F
アクセス西鉄久留米駅から徒歩5分
電話番号0942-32-3530
会員プラン
  • フリースペース:18,000円〜/月
  • 固定席:28,000円/月
  • 個室:38,000円〜/月
  • 大会議室:2,500円〜/時
  • 小会議室:2,500円/時
  • ミーティングルーム:1,200円/時
ドロップイン
  • 1時間:500円(+入場料200円)
  • 1日:1,500円

福岡で自分に合ったコワーキングスペースを見つけよう!

今回は福岡県のコワーキングスペースをご紹介しました。

作業効率をあげたり、つながりを広めるためには自分に合ったコワーキング選びが重要になってきます。

コワーキングスペースを選ぶときのポイントを参考にして選んでみてください。

また、おすすめのコワーキングスペースはドロップインや見学ができるところがほとんどなので、積極的に利用して比べてみると自分に合った場所を見つけやすくなりますよ!

気になる場所があったらぜひ行ってみてくださいね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる