おしゃれさもかなり重要度が高いのではないでしょうか?
おしゃれな空間で作業するのって、気分も上がるし何だか集中できますよね!
ということで今回は、
「おしゃれだけど安さも重視したい!」という僕のようなわがままな願いを叶えてくれる、
おしゃれで安い東京都内のおすすめコワーキングスペースをエリアごとにご紹介します!
そもそもコワーキングスペースとは?
結論から言うとコワーキングスペースとは、“様々な業種や、世代の人が集めり、一緒に仕事をしたり、ノウハウやアイディアを共有する「共同作業スペース」”の事です。
「それってシェアオフィスやレンタルオフィスと一緒じゃないの?」と思われた方もいるかもしれませんが、確かにほとんど同じ意味でも使われます。
しかし、それらとの決定的な違いは参加者同士のコミュニケーションに重点をおいている場所が多いこと!
実は、コワーキングスペースはただの作業場だけでなく利用者同士がコミュニケーションを取り、新たなコミュニティや仕事が生まれる場所でもあります。
そのため、作業場として利用するだけでなく同じ志向を持った人脈を求めるフリーランスや起業家、さらに最近では多くのグローバル企業も利用しています。
コワーキングスペースを利用するメリットやデメリットについて知りたい方は別の記事をどうぞ!
東京都内のおしゃれで安いおすすめコワーキングスペース10選
渋谷エリア
1. PoRTAL / 1日¥1,200

(出典:http://www.hituji.jp/portal/)
営業時間 |
|
定額制プラン |
|
ドロップイン |
|
アクセス | 渋谷駅13番出口から徒歩3分 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷1−17−1 TOC第2ビル3F |
電話番号 | 03−6427−5892 |
こちらは古いビルをリノベーションしたコワーキングスペースとなっており、おしゃれな雰囲気が漂います。
渋谷駅から近く、環境も整っているため少し定額制料金は高めですが、アメニティなどの充実を考えると「これぐらいなら…」と納得できるのではないでしょうか。
料金プランも複数あるので、ライフスタイルに合うお好みのプランで利用してみてください。
2. Coin Space /1日 ¥1,000

(出典:https://coinspace.jp/jinnan/)
営業時間 |
|
定額制プラン | ¥10,000/月 |
ドロップイン |
|
アクセス | 渋谷駅から徒歩4分 |
住所 | 東京都渋谷区神南1-19-8 渋谷区勤労福祉会館2階 |
電話番号 | 03-3462-2511 |
渋谷区勤労福祉会館の2階にあるコワーキングスペースです。
料金の支払いは受付の集金箱に投函するなど、完全セルフサービスとなっています。
特定の席はWeb予約ができ、クレジットカード支払いも可能なので、「現金はあまり持ち歩かない…」という方も安心です。
ドロップイン利用も定額制料金もどちらも圧倒的な安さなのが魅力的。
ドリンクは有料ですが、持ち込みもできるので事前にスーパーやコンビニに寄って行くといいかもしれません。
新宿エリア
3. CASE SHINJUKU / 1日¥2,000

(出典:https://case-shinjuku.com/)
営業時間 | 月〜土:9:00〜18:00 |
定額制プラン | なし |
ドロップイン | ¥2,000/1日 |
アクセス | 高田馬場駅より徒歩1分 |
住所 | 東京都新宿区高田馬場1丁目28−10 バンフォーレ三慶ビル4階 |
電話番号 | 03-6302-1515 |
高田馬場から徒歩1分の、アクセス抜群のビルの中にあるコワーキングスペースです。
ちゃぶ台や、スタンディングデスク、長机など、自分に合ったお好みのスタイルで作業ができます。
さらにここの最大の魅力は、オープンしたばかりで人がかなり少ないこと!
しかし、営業時間が少し短いのでご注意ください。
4. THE HUB 新宿 / 1日¥2,000

(出典:http://ro-japan.com/thehub_shinjuku/)
営業時間 |
|
定額制プラン | ¥18,500/月 |
ドロップイン |
|
アクセス |
|
住所 | 東京都新宿区新宿4丁目3番15号 レイフラット新宿B棟3F |
電話番号 | 03-5213-0477 |
新宿三丁目から徒歩30秒、新宿駅からも徒歩5分と言う好立地な場所にあるコワーキングスペース。
ここの特徴は、起業のための知識を学べる「アクセラレーションプログラム」と言う起業家支援プログラムや、仕事に集中できるように、人気家具ブランド「CRASH GATE」とコラボした家具を置いていること。
仕事に集中したい人にぴったりのコワーキングスペースです。
日本橋エリア
5. Clipニホンバシ / 1日¥1,500

(出典:http://www.31ventures.jp/ventureoffice/clip-nihonabashi/)
様々な業種の人たちが集まる、三井不動産がつくったコワーキングスペースです。
“交流だけでなく、その先に新しいビジネスをつくる。”をコンセプトに、何かをやろうとしている人同士を結び、新しいビジネスを生み出すきっかけを作るイベントを定期的に開催しています。
空間デザインは建築家の谷尻誠さんが手がけており、なんだか新しいことが思い浮かびそうなクリエイティブな空間となっています。
ワークショップも毎週水曜日に開催されているので、興味のある方はぜひ参加してみてください!
6. TRIEL / 1日¥2,000

(出典:https://www.triel.jp/tokyo/)
営業時間 | 平日・土:9:00~22:00 日・祝日:9:00~18:00 |
定額制プラン |
|
ドロップイン | ¥2,000/1日 |
アクセス |
|
住所 | 東京都中央区日本橋2丁目1-17 丹生ビル2階(受付)、3階 |
電話番号 | 03-6869-2420 |
サラリーマンの多く集まる日本橋から徒歩1分の、アクセス抜群のコワーキングスペース。
ドロップイン利用も2,000円ととてもリーズナブルなのですが、定額制プランもとてもリーズナブル!
会員向けのイベントやセミナーも定期的に開催されており、会員同士のコミュニケーションも取れるのも嬉しいポイント。
銀座・大手町エリア
7. the SNACK / 1日¥2,000

営業時間 | the SNACK |
定額制プラン |
|
ドロップイン |
|
アクセス |
|
住所 | 東京都中央区銀座7ー5ー4 毛利ビル2F |
電話番号 | 03-5537-5862 |
新しいビジネスの発信地として、若い起業家やクリエイターを応援しているコワーキングスペースです。
秘密基地のような造りの内装なので、その場にいるだけでとてもワクワクします。
8. FABBIT 大手町 / 1日¥1,800

2017年5月にオープンした、比較的新しいコワーキングスペース。
ビジネスマンが集まる東京駅や大手町駅から大変アクセスが良いため、フリーランスや、海外の方も多く利用しています。
ガラス張りの開放感あふれるスペースで気持ちよく作業できるので、生産性が上がりまくりますよ!
その他エリア
9. パセラのコワーク / 1日¥1,500

(出典:https://www.pasela.co.jp/coworking/satellite-ikebukuro/)
営業時間 | 平日:9:30~17:00 |
定額制プラン |
|
ドロップイン |
|
アクセス | 池袋駅から徒歩5分 |
住所 | 東京都 豊島区西池袋1-21-9 |
電話番号 | 0120-706-740 |
こちらは、カラオケで有名なパセラが運営するコワーキングスペースです。
池袋駅から徒歩2分という好立地な場所にあり、内装はバリ風でまるで旅行にでも来たかのような感覚になります。
フードメニューが充実していて、もちろんどれも絶品!
10. Open Source Cafe / 1日¥1,000

(出典:https://osscafe.business.site/)
営業時間 | 10:00〜20:00(金曜定休) |
定額制プラン | 不明 |
ドロップイン | ¥1,000/1日 |
アクセス | 下北沢駅から徒歩9分 |
住所 | 東京都世田谷区代田6-11-14-G1 |
電話番号 | 090-6113-5196 |
下北沢の閑静な住宅街に位置するコワーキングスペース。
コミュニケーションを重視したカフェと、仕事に集中するための図書館が併設されているので、オンオフをしっかりとして作業ができます。
また、クラウド部、Wordpress部、美術部など合計20種類以上のグループが存在しているので、ぜひ気のあう仲間を探しに参加してみてください。
東京都内にはおしゃれで安く利用できるコワーキングスペースが沢山!
おしゃれ心をくすぐるコワーキングスペースはありましたか?
東京都内には、おしゃれで安いコワーキングスペースが沢山あります。
もし行ってみたいところがあれば、まずはドロップイン利用をしてみてから定額制プランを検討してみるのがおすすめです!
安さをさらに重視した記事もあるので、良かったら参考にしてみてください!
コメント