MENU

【2020年】新宿でおすすめのコワーキングスペース16選を目的別にまとめてみた

「ありすぎてよく分からない…」

「結局どこがいいんだろう?」

と迷ってしまいますよね。

そこで今回は、コワーキングスタッフが本気で厳選した、新宿エリアでおすすめのコワーキングスペースを目的別にご紹介します!

目次

がっつり作業する人向けのコワーキングスペース

1.y-valley coworking space (ycs)

(出典:https://y-c-s.jp/)

【特徴は?】

白を基調とした窓の多い明るい空間、窓が多く自然光が入る施設が特徴です。

ドロップインがないため、落ち着いた環境で仕事ができます。年齢層が高く、女性比率が高め。

屋上スペース利用が可能。

月1回ランチ会もしくは懇親会(飲み会)もあり、利用者同士での交流も可能となっています。

【こんな人におすすめ!】

  • 落ち着いて仕事や作業をしたいという方
  • 利用者同士の交流を望んでいる方
  • 駅チカでアクセスの良い場所を探している方
施設名y-valley coworking space (ycs)
営業時間24時間
定休日日曜祝日
住所東京都渋谷区代々木2-30-4
アクセスJR、大江戸線「代々木駅」徒歩6分、小田急線「南新宿駅」徒歩1分
電話番号03-3379-9801
ドロップインなし
会員プラン
  • flex席¥15,000

2. パセラのコワーク

(出典:https://www.pasela.co.jp/coworking/higashi-shinjuku/)

営業時間
  • 平日9:30~23:00
  • 土日祝9:30~22:00
定額制プラン15,000円(ライトマンスリー会員)
ドロップインプラン
  • ¥1,000/2時間
  • ¥1,500/5時間
  • ¥2,000/8時間
  • ¥2,500/1日
アクセス東新宿駅 徒歩1分
住所東京都新宿区新宿7丁目26-7 ビクセル新宿1F
電話番号0120-759-589

新宿エリアでもかなり人気のあるコワーキングスペースです。

水、ドリンク、マッサージ機、コピー印刷、新聞・雑誌、マンガなどのあらゆるアメニティが無料開放されているのが1番の特徴。

(誘惑に負けないようにしましょう笑)

さらに、インテリアがバリ風のおしゃれな雰囲気なので、まるでバリにいるような気分を味わえます。

少し混雑しているのがネックですが、最高の環境が整っているコワーキングスペースです。

3. TSUTAYA BOOK APARTMENT Shinjuku店

(出典:http://tsutaya.tsite.jp/feature/store/tba_shinjuku/index)

営業時間24時間(年中無休)
定額制プランなし
ドロップインプラン
  • ¥1,000/2時間
  • ¥1,500/5時間
  • ¥2,000/8時間
  • ¥2,500/1日
アクセス新宿駅東口から徒歩2分
住所東京都新宿区新宿3-26-14
電話番号03-5315-4077

365日24時間営業のコワーキングスペースです。

朝活や夜活、または休日だけなど、ライフスタイルに合わせて利用できます。

また、集中スペースだけでなくゆったりとしたソファもあり、くつろぎつつ作業できるのも嬉しいポイントです。

座席数がそれほど多くないため、休日は少し混雑しますのでご注意ください。

4. CASE SHINJUKU

(出典:https://case-shinjuku.com/)

営業時間月〜土:9:00〜18:00
定額制プランなし
ドロップインプラン¥2,000/1日
アクセス高田馬場駅より徒歩1分
住所東京都新宿区高田馬場1丁目28−10 バンフォーレ三慶ビル4階
電話番号03-6302-1515

高田馬場より徒歩5分の好立地なビルの中にあるコワーキングスペースです。

ちゃぶ台や、スタンディングデスク、長机など、お好みのスタイルで作業ができます。

ここの最大の魅力は、人が圧倒的に少ないので快適な場所を独占して利用できるところです。

しかし、営業時間が少し短いのでご注意ください。

5. 知恵の場オフィス別館

(出典:http://chienoba-office.com/)

営業時間24時間(年中無休)
定額制プラン
  • シェアオフィス:¥9,820/月
  • バーチャルオフィス:¥2,980/月
ドロップインプランなし
アクセスJR「新宿」駅より徒歩6分
住所東京都新宿区西新宿7-4-7イマス浜田ビル5階
電話番号03-5937-3212

「知恵の場オフィス」は本館と別館があり、別館は集中して作業をしたい人向けのコワーキングスペースとなっています。

本館と別館は徒歩数分の距離にあり、シェアオフィス会員ならどちらも自由に利用可能です。

6. 勉強カフェ新宿スタジオ

(出典:https://www.benkyo-cafe.net/)

営業時間
  • 平日7:00~23:00
  • 土10:00~22:00
  • 日祝10:00~21:00
※平日7:00-12:00は無人受付対応時間帯なのでビジター利用不可
定額制プラン¥16,480
ドロップインプラン
  • ¥500/1時間
  • ¥2,500/1日
アクセス新宿駅南口より徒歩5分
住所東京都渋谷区代々木2丁目14−1 新宿松本ビル6F
電話番号03-6276-1090

こちらは名前の通り、勉強に特化したコワーキングスペースです。

他のコワーキングと比べると料金が少し高めですが、その分集中しやすい環境が整っており、周りの雰囲気も合わさって集中できること間違いなし。

ワークスペースは私語厳禁、ラウンジは話しても良い、と言うようにしっかりと区別されているのでメリハリのある仕事ができるのも嬉しい特徴です。

7. THE HUB 新宿

(出典:http://ro-japan.com/thehub_shinjuku/)

営業時間
  • レンタルオフィス会員:終日
  • コワーキングスペース会員:7:00~23:00
  • ビジター:10:00~19:00(平日)
定額制プラン¥18,500/月
ドロップインプラン
  • ¥600/1時間
  • ¥2,000/1日
アクセス
  • 「新宿」駅より徒歩5分
  • 「新宿三丁目」駅(E7出口)徒歩30秒
住所東京都新宿区新宿4丁目3番15号 レイフラット新宿B棟3F
電話番号 03-5213-0477

新宿三丁目から徒歩30秒、新宿駅からも徒歩5分と言う好立地な場所にあるコワーキングスペース。

ここの特徴は、起業のための知識や経験を得る「アクセラレーションプログラム」と言うプログラムや、仕事に集中できるように、人気家具ブランド「CRASH GATE」とコラボした家具を置いていること。

仕事に集中したい人にぴったりのコワーキングスペースです。

8. +OURS新宿

(出典:https://plus-ours.com/)

営業時間平日 8:00~20:00
定額制プラン
  • フルタイム:¥20,000/月
  • オフィス利用:¥98,000/月
ドロップインプラン¥2,500/1日(会員登録料¥1,000)
アクセス西新宿駅から徒歩3分
住所東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49階
電話番号 03-5909-2580

このコワーキングスペースの特徴は何と言っても、49Fからの眺め。

窓際の席も用意されており、新宿の街を一望しながら気持ちよく仕事ができます。

さらに受付のクオリティもしっかりとしているので、セキュリティ面も安心です。

土日休みなのが少しネックではありますが、それを差し引いてもおすすめのコワーキングスペースです。

9. BIZ SMART西新宿

(出典:http://www.biz-smart.jp/office/nishi-shinjuku/)

営業時間
  • コワーキングプラン:平日8:00-22:00
  • シェアルーム会員:24時間
定額制プラン
  • サービスオフィス(個室):¥80,000/月
  • シェアルーム会員(固定席)¥49,000~/月
  • コワーキング会員(自由席)¥20,000/月
ドロップインプランなし
アクセス
  • 京王新線「初台」駅徒歩5分
  • JR山手線『「新宿」駅徒歩13分
住所東京都新宿区西新宿3-9-7
電話番号0120-352-898

積水不動産が都内主要エリア5拠点に展開するオフィスブランドの1つです。

新築のオフィスで、立地・設備・サービスもかなり充実していて月20,000円で利用ができるのは、圧倒的にコスパがいいです。

さらに、30,000円であれば全拠点のオフィスが使えるのも嬉しいポイント。

会議やシェアオフィスに使いたい人向けのコワーキングスペース

1. CROSSCOOP新宿 新宿SOUTHレンタルオフィス

(出典:https://crosscoop.com/office/shinjuku)

営業時間24時間
定額制プラン
  • コワーキングスペース:¥20,000~/月
  • レンタルオフィス:160,000~/月
ドロップインプランなし
アクセス
  • 新宿三丁目駅から徒歩1分
  • 新宿駅から徒歩4分
住所東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTH[3・6階受付]
電話番号03-4405-7636

普通のコワーキングスペース・シェアオフィスよりもワンランク上の設備を求めるなら、CROSSCOOP新宿がおすすめです。

30名まで収容可能な完全個室の部屋もあるので、「東京都内に安くて仕事をバリバリできる部屋が欲しい!」と言うスタートアップ企業にぴったりです。

オプションでお茶出しや来客対応もしてくれます。

2. 知恵の場オフィス本館

(出典:http://chienoba-office.com/)

営業時間24時間(年中無休)
定額制プラン
  • シェアオフィス:¥9,820~/月
  • バーチャルオフィス:¥2,980~/月
ドロップインプランなし
アクセス新宿駅から徒歩9分
住所東京都新宿区西新宿7-2-5 TH西新宿ビル 5階/6階
電話番号 03-5937-3212

先ほど紹介した、知恵の場オフィスの本館です。

2018年2月に完成したばかりのとてもキレイで快適なオフィスです。

そんなオフィスにも関わらず、値段は月9,800円と圧倒的なコスパの良さ!

さらに、ゲストを1人2時間、最大2名まで無料で呼ぶことができるため、打ち合わせや、コンサルタント、講師業の方に人気です。

また、運営会社が士業、講師、コーチ、コンサルタント向けに「志師塾」と呼ばれるスクールも開催しているので、士業系の方はぜひ一度訪れてみてはいかがですか?

3. ビジネスワールド オープンオフィス 新宿ウエスト

(出典:https://regus-openoffice.jp/openoffice/shinjuku/)

営業時間プランにより異なる
定額制プランあり(料金は要お問い合わせ)
ドロップインプランあり(料金は要お問い合わせ)
アクセス新宿西口駅から徒歩2分
住所東京 都新宿区西新宿1-5-11 新宿三葉ビル5F
電話番号0120-965-257

新宿ウエスト以外にも新宿エリアに3拠点のオフィスを展開するビジネスワールド。オープンオフィス契約なら。

それぞれの用途に合わせて拠点を変えることができるのが魅力的です。

また、全国の主要年にも拠点があり、施設ごとに1日契約ができるので出張が多い方やスタートアップ企業にもおすすめです。

しかし、初回契約では最低月5回の利用になるので、利用頻度の見積もりをしっかりとしておきましょう。

人と交流したい人向けのコワーキングスペース

1. HAPON新宿

(出典:http://hapon.asia/shinjuku/)

営業時間24時間365日(プランにより使用可能時間が異なります)
定額制プラン¥22,000〜/月
ドロップインプラン¥2,000/1日
アクセス
  • 都営大江戸線 新宿西口駅 (D5出口) 徒歩3分
  • JR 新宿駅 (西口) 徒歩6分
  • 西武新宿駅 徒歩5分
住所東京都新宿区西新宿7-4-4 武蔵ビル5F
電話番号03-3363-3623

コワーキングスペース内には、特徴的な日本列島型のテーブルが置かれています。

その一方、集中して作業に取り組むことができる鍵付きの個室も用意されています。

さらにミーティングスペースには富士山が描かれており、楠を使用したテーブルなど、日本らしい暖かい雰囲気を感じることができる空間です。

2. froh coworking

(出典:http://ehoop.asia/coworking/)

営業時間24時間365日(会員のみ)
定額制プラン¥15,000~/月
ドロップインプラン一時休止中
アクセス四谷口駅から徒歩4分
住所東京都新宿区本塩町7 新井ビル1階
電話番号なし

ビジネス系のセミナーから、学生主体のイベント、さらに会話力向上セミナーなどがある、様々な業種や世代の人と出会えるコワーキングスペースです。

もちろんただコワーキングスペースとして利用するだけでなく、自分が主催者側になってイベントやセミナーを開催するなんて言う使い方もできます。

イベントの頻度が多いため、施設の雰囲気を知るためにもまずはイベントに参加してみてはいかがですか?

すこし変わったコワーキングスペース

1. サテライト安心お宿新宿店

(出典:https://www.pasela.co.jp/coworking/satellite-oyado-shinjuku/)

営業時間平日/日/祝 :10:00~18:00
定額制プランなし
ドロップインプラン
  • ¥1,500/1日
  • ¥1,000/3時間
アクセス新宿駅東南口 徒歩90秒
住所東京都新宿区新宿4-2-10
電話番号0120-083-184

こちらは、パセラが運勢する男性用の人工温泉に併設されたコワーキングスペースです。

「都内の温泉だし高いんじゃないの?」と思った方もいるかもしれませんが、たった500円の追加料金で利用できます。

ドリンクもかなりの種類が豊富に取り揃えてあるので、1日中…いや、1週間ほど滞在しても飽きないでしょう。

くつろいでいる人がかなり多いので、周りに流されずに仕事をしましょう笑

2. 東京ヘルスケアビレッジ(THV)

営業時間9:30~17:00(特別会員は終日利用可能)
定額制プラン
  • 一般会員:¥9,800
  • 特別会員:¥19,800
ドロップインプランなし
アクセス東新宿駅より徒歩2分
住所東京都新宿区大久保1丁目8-20 グンカン東新宿ビル502
電話番号070-6401-5845

こちらは医療系従事者に特化した創業支援をしてくれるコワーキングスペースです。

医療系の学生や医者、看護師などの交流会などがあり、医療系の仕事をしているのなら一度は行ってみたい施設です。

人脈を作るためだけでも、訪れる価値はあるのではないでしょうか。

あなたに合ったコワーキングスペースを選んでみて

新宿エリアには様々なコンセプトを持ったコワーキングスペースがたくさんあります。

イベントやセミナーを開催している場所も多いので、少しでも気になる場所があれば雰囲気を知るためにも参加してみましょう。

ぜひ、自分のライフスタイルに合ったコワーキングスペースを探してみてください。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる