MENU

予想以上に快適!ワーケーション向けホテルおすすめ10選

昨今注目を浴びるオフィスを離れて旅先から仕事する新時代の働き方、仕事×バーケーション=ワーケーション(旅しながら働くワークスタイル)。

ワーク+バケーションを組み合わせた造語で、首都圏のオフィスだけでなく地方のリゾートや温泉地、スキー場などで日常と非日常を切り替えながら過ごす時間が新鮮なインスピレーションや刺激をもたらすと、体験者が増えつつあります。

そんなワーケーションにぴったりな”ひと味違う”体験ができる選りすぐりのホテルや宿泊施設を10選ご紹介します。オープンしたてのホテルから一度は泊まりたい憧れの宿まで多岐に渡るおすすめの中から、あなたの五感を満たす最適な1件を見つけて下さいね。

目次

五番地【山梨県南巨摩郡】|ワーケーション向けホテルおすすめ第1位

五番地

日本屈指の自然豊かな山梨県・南巨摩郡に佇む五番地は、築100年の古民家を改修した1日1組限定の一棟貸し宿として実際に利用された方からも高い評判を得ています。

自然を感じながら時間を過ごすことができ、友人や家族での宿泊はもちろん、ワーケーションの宿としても最高の環境です。

当施設最大の特徴である母屋はコワーキングスペースになっており、高速Wi-Fiやモニター・大型プロジェクターといった効率的に仕事する上で欠かせない環境を全て完備。仕事や気分転換に大型スクリーンを貸切って、映画鑑賞すれば最高のリラックス時間が過ごせます。

夕食付きプランなら、地元・南部町の農家さんが大切に育てた新鮮野菜で作る「溶岩プレートBBQ」や甲州地鶏を使用の「郷土料理・ほうとう鍋」と2種類のコースよりお選びいただけるので連泊で両方堪能してみるのもおすすめです。

併設されたカフェでは手作りピザやデザートなどの軽食、コーヒーなどのドリンク類をオーダーできるのでテレワークのおこもり宿としてもぴったりと言えます。

◎当施設のいちおしおすすめポイント!

①コワーキングスペース併設で仕事が捗る!
②宿泊スペースは貸切なので3密回避で安心
③地元の厳選食材を使った夕食付きプランあり

住所 山梨県南巨摩郡南部町楮根764
定員人数 最大20名
部屋タイプ
  • A/B棟:ドミトリータイプ1室4名まで2室(計8名様)
  • 離れ個室:1室2名まで2室(計4名様)
料金
  • 基本料金:44,000円(1泊4名様まで)
  • 追加料金:11,000円(1泊1名様)※12歳までは5,500円
  • 夕食コース:+3,300円/人
  • 朝食セット:+1,100円/人
オプション
  • テントサウナ:2,200円/人(※2時間制で水着やポンチョ込み)
  • 屋外BBQ:5,500円/人
  • ラフティングツアー:9,350円/人(※4月~10月まで)

ライムリゾート妙高【新潟県妙高市】|ワーケーション向けホテルおすすめ第2位

(出典:ライムリゾート妙高 (limeresorts.com)

日本百名山の1つにも選出される妙高山の麓に座すライムリゾート妙高は、ホテルからゲレンデまで無料送迎バスで約5分と抜群の立地さが自慢のスキーリゾート地でストレス発散しながらワーケーションを満喫できる長期滞在におすすめのホテル。

部屋数限定で2021年1月4日から3月31日まで「2週間」、「1カ月」単位の定額制で33平米以上とゆとりあるお部屋で遊びも仕事も200%取り組めるワーケーションプランを利用できます。

宿泊者特典として、通常1時間あたり1万円相当の会議室を予約制で利用できるほか、ミーティングに欠かせないプロジェクターやホワイトボードなども無料貸出されているので快適ですね。

館内にある南地獄谷を源泉とする温泉やホテル専属のパーソナルトレーナーによるメンテナンス(有料)など、身体を労わりながら能率が上がるサービス環境が完備されたこれからの季節にぴったりのリゾートワーケーションです。

◎当施設のいちおしおすすめポイント!

①ご家族は同室に限りお1人4,500円で宿泊可能
②リフトパスやレンタルウェアの優待料金あり
③乾燥機付きランドリー完備で長期滞在も安心(有料)

住所 新潟県妙高市関川2251-2
定員人数 最大7名
部屋タイプ 和モダンA(120×200×2台)、和モダンB(110×200×3台)、スイートルーム(160×200×2台)など
料金 〇素泊まりプラン
・2週間(14日間):84,000円・1日あたり6,000円
・1カ月(30日間):135,000円・1日あたり約4,500円※税別、サービス料10%別、1泊あたり入湯税150円の支払い

TWIN-LINE HOTEL KARUIZAWA JAPAN 【長野県北佐久郡】  |ワーケーション向けホテルおすすめ第3位

(出典:TWIN-LINE HOTEL KARUIZAWA JAPAN 【公式】カトープレジャーグループ

2020年7月にオープンしたTWIN-LINE HOTEL KARUIZAWA JAPAN(ツインラインホテル軽井沢ジャパン) は軽井沢駅より徒歩7分、主要観光地へのアクセスも良好な遊び心や感性が刺激されるモダンな新築ホテル

コンパクトにまとまった落ち着いたカラーが特徴の寝室は全4種類、カップルからファミリー、ワンちゃん連れまで幅広いライフスタイルに合ったお部屋を選んでいただけます。

滞在中の食事は、2019年渋谷スクランブルスクエアに新規オープンしたスパニッシュレストラン「ホセ・ルイス」の2店舗目となる「ホセ・ルイス軽井沢」をオールデイズで楽しめるほか、イートイン&テイクアウトのデリスタイルの2種類より気分やご都合に合わせてご利用可能。

ノマドワークスペースにはテレワークに不可欠なWi-Fiや充実したコンセントも完備されており、気分転換にコーヒーやデリ購入にした軽食をいただくこともでき大変便利。

客室の照明やコンセント数、加湿器といった細部まで配慮がなされているため、快適なテレワークスペースをお探しの方、従来のホテルとは一線を画す感度の高いワーケーションが過ごせる場所をお探しのクリエイターやアーティストの方にもおすすめです。

◎当施設のいちおしおすすめポイント!

①軽井沢駅&軽井沢のメイン観光地へも徒歩圏内
②トレッキングやスノーシューツアーなど季節ごとのアクティビティ多数
③都内人気レストランの味を1日中堪能できる

住所 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1151-11
定員人数 最大4名程度
部屋タイプ スタンダード、モデレート、ユニバーサル、デラックス
料金 スタンダードツイン・素泊まり(大人2名):8,300円/人~

 箱根ホテル【神奈川県足柄下郡】 |ワーケーション向けホテルおすすめ第4位

(出典:【公式】箱根ホテル (hakonehotel.jp)

箱根の雄大な大自然にふれながら休暇もリモートワークをマイペースにこなしたいという方におすすめなのが、富士家ホテルズ&リゾーツが手掛ける芦ノ湖畔・箱根ホテルでのワーケーションプラン。

芦ノ湖を眼下に館内にある「芦ノ湖湯」と2018年3月にリニューアルした「大観の湯」と2箇所の温泉浴室や、冬季限定で暖炉の火が灯りながらのハッピーアワーなど、非日常感たっぷりな大人の楽しみを満喫できます。

客室には無料Wi-Fi完備、リラックスタイムに欠かせないマッサージチェアーや50インチテレビ&DVDプレーヤー完備、快眠に誘う3種類の枕など自宅で過ごす以上に快適に過ごせるアメニティーが揃っている点も見逃せません。

ワーケーション向けに2~4泊に最適な連泊割プラン、お1人様で過ごすラウンジ割引券付き長期滞在プラン、ファミリー向け長期滞在プランの計3種類よりお好きなタイプを選べるので関東近郊でリゾートテレワークを連泊で検討中に方に最適です。

◎当施設のいちおしおすすめポイント!

①朝食や夕食は館内レストラン利用が可能
②2泊目以降1,000円引きなど長期滞在割引あり
③地元の厳選食材を使った夕食付きプランあり

住所 神奈川県足柄下郡箱根町箱根65
定員人数 最大2名※ワーケーション長期滞在プラン(素泊まり)の場合
部屋タイプ 1室限定の「コンフォートルーム」、最上階スーペリアツインなど
料金 〇ワーケーション長期滞在プラン
10,100~48,900円/人(素泊まりプラン)
11,750~50,000円/人(朝食付きプラン)
※(サービス料込・消費税込・入湯税別)

たびの邸宅 沖縄今帰仁(おきなわなきじん)【沖縄県国頭郡】  |ワーケーション向けホテルおすすめ第5位

(出典:たびの邸宅 沖縄今帰仁(おきなわなきじん)

突き抜けて青い空と海が広がり、古き良き沖縄らしさが残る「今泊(いまどまり)」の集落に佇むたびの邸宅 沖縄今帰仁は、沖縄スタイルの古民家風一棟貸切スタイルのコテージです。

世界遺産に登録された今帰仁城跡や手つかずのキレイな天然ビーチまで車で5分足らず、人気観光スポットの美ら海水族館まで約10分、沖縄本島屈指の絶景に出会える古宇利島まで約20分と北部観光の拠点をお探しの方にもおすすめ。

モダンで落ち着いた琉球畳が敷かれた和室が全2室あり、全棟でWi-Fi完備されているのでカップルやご夫婦別々にリモートワークをしたいという場合でも快適さを維持できますね。

洗濯機や衣類乾燥機をはじめ、キッチンスペースには調理家電など長期滞在に便利な備品は全て揃っているので、地元の食材を購入して沖縄料理に挑戦してみてはいかがでしょう。

◎当施設のいちおしおすすめポイント!

①一棟貸切スタイルだから3密回避で安心
②沖縄北部の観光拠点に最適なロケーション
③徒歩2分の北山食堂で朝食注文もOK

住所 沖縄県国頭郡今帰仁村今泊3543
定員人数 最大6名/全10棟
部屋タイプ 一戸建て(居間、寝室、ダイニング、キッチン)
料金 7泊以上で1泊10,000円より

富士山三島東急ホテル【静岡県三島市】 |ワーケーション向けホテルおすすめ第6位

(出典:https://www.tokyuhotels.co.jp/mishima-h/)

2020年6月にグランドオープンしたばかりの富士山三島東急ホテルは東京から約45分、三島駅徒歩1分の富士山や箱根山麓を一望できる温泉リゾートホテル。

富士山散策だけでなく箱根や伊豆など近郊観光スポットへのアクセスも良好なロケーションなので、静岡エリアの周遊観光拠点をお探しの方におすすめです。

客室は落ち着きある和を基調とした空間で、ワーケーション向けのクイーンサイズベッドが快適な1人部屋から畳のあるファミリー向けルームまで多様なタイプが備わっています。

仕事終わりにはホテル最上階・地上60mからの絶景を楽しめる展望温浴施設「富士の湯」や内湯で過ごせるほか、富士山の大パノラマと食事を同時に楽しめるレストランで地元食材を使用したオリジナルメニューに舌鼓を打つといった非日常体験をたっぷり堪能できるでしょう。

◎当施設のいちおしおすすめポイント!

①無料LAN(Wi-Fi)完備
②長期滞在に嬉しいコインランドリーやフィットネスあり
③ホテルを基点にした多数のアクティビティ体験可能

住所 静岡県三島市一番町17-1
定員人数 最大6名(ファミリーコーナー畳ルームの場合)
部屋タイプ スーペリア、デラックス、セミスイート、ファミリー
料金 2名で素泊まりプラン利用:7,000~9,000円/人~

東急ステイ飛騨高山【岐阜県高山市】  |ワーケーション向けホテルおすすめ第7位

(出典:【公式】東急ステイ飛騨高山 結の湯|旅人と飛騨高山がつながるホテル

東急ステイ飛騨高山 結の湯は2020年4月にグランドオープンしたゆとりある広さの客室とJR高山駅前と抜群の利便性を両立させた“暮らすように滞在したい方向け”の和の美意識を細部に感じるワーケーション向けホテル。

客室には飛騨高山の家具や地域の工房とコラボしたオリジナル備品など随所に風情溢れるアイデアが盛り込まれ、連泊向けのレシデンタルには電子レンジや洗濯乾燥機やミニキッチンも備わり長期滞在でも安心です。

テレワークの合間や休息時間には良質な泉質で知られる飛騨高山温泉の大浴場や足湯、全3種類の貸切温泉(事前予約制/有料)が用意されて、気分で使い分けながらほっこり日頃の疲れを癒してくれるでしょう。。

近畿エリアで快適性を兼備したミニマルなワーケーションが過ごせるリゾートホテルをお探しの方は、是非一度検討されてみることをおすすめします。

◎当施設のいちおしおすすめポイント!

①洗濯乾燥機&ミニキッチン&電子レンジ完備で便利
②朝食・夕食はオプション利用可能
③0歳~6歳までのお子様(未就学児)は添い寝の無料宿泊OK

住所 岐阜県高山市花⾥町4丁目301番
定員人数 最大4名
部屋タイプ ツイン、ダブル、JAPANESE WESTERN(和洋室)、RESIDENTIAL(連泊向け)
料金 マンスリープラン【30or31泊】ご利用時:1室1名5,270円

ホテルビスタプレミオ横浜  |ワーケーション向けホテルおすすめ第8位

(出典:ホテルビスタプレミオ横浜[みなとみらい]

ホテルビスタプレミオ横浜はみなとみらい駅より徒歩9分、新高島駅から徒歩7分とMM21地区の美しい絶景と心地良い潮風をスタイルフリーで過ごせるワーケーション向けホテルです。

通常宿泊に加えて、最大10時間ステイできる【日帰りロングデイユース】、テレワークや在宅勤務ニーズに応える朝8時~夜21時まで利用可能な【ロングデイユース】プランなど観光にもおすすめのプランが利用できます。

“自宅でのテレワークに閉塞感を感じる…”気分転換が欲しい時には、ゆとりあるデスクや高い背もたれ付きのデスクチェアが完備されているので、バケーション気分を適度に味わいながら充実したリモートワークを過ごせるでしょう。

また周辺施設に見所が多いのも当ホテルの魅力で、お子様に人気のアンパンマンミュージアムや西松屋があるので、パパが仕事中にママやお子様は周辺スポットでアクティビティーや買い物とファミリーでのご利用にもおすすめできます。

ランチやディナーはホテル19階のレストランで開放感ある大きな窓から横浜港を一望しながら異国情緒あふれる港町・横浜の雰囲気を優雅に満喫してみてはいかがでしょう。

◎当施設のいちおしおすすめポイント!

①全館無料Wi-Fi完備で快適テレワーク
②長期滞在に嬉しいコインランドリーや電子レンジ設置あり
③宿泊者は無料トレーニングジム利用可能

住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい 6-3-4
定員人数 最大3名
部屋タイプ モデレートシングル、モデレートセミダブル、モデレートダブル、スーペリアツイン等
料金 大人1人1室利用時:6,500円~

宮崎シーガイア【宮崎県宮崎市】  |ワーケーション向けホテルおすすめ第9位

(出典:【公式】フェニックス・シーガイア・リゾート |

1年を通じて温暖な宮崎シーガイアでは「Seagaia Resort Workation」と題した長期滞在で仕事をしつつファミリー間の絆も深まる、「働く環境×食×アクティビティー」の3拍子揃ったリゾートホテルならではのワーケーションプランをご提案。

宿泊者専用のテラスラウンジ「風待ちテラス」ではPCやスマホの充電に便利な充電USBポートや無料Wi-Fiも備わり、コーヒーを飲みながら落ち着いた雰囲気の中作業に集中できます。

天気の良い日には開放的な雰囲気が心地良い屋外ワーキングスペース「THE LIVING GARDEN」で、揺らめく焚火を眺めながらリラックスしてテレワークや少人数での打ち合わせが可能です。

仕事終わりやオフ時間にはファミリーで楽しめるサイクリングやセグウェイツアーを始め、タイで誕生した世界のセレブから人気の「バンヤンツリー・スパ」で極上のスパ体験を日本で唯一受けられ気分転換もばっちり!

6泊・13泊・30泊・365泊(食事なし・温泉利用券つき)と幅広い連泊プランがあり、長期滞在に便利なコインランドリーやフィットネスも付帯しているので暮らすように泊まれるホテルをお探しの方に最適です。

◎当施設のいちおしおすすめポイント!

①全室東向きのオーシャンビュー
②食の宝庫”宮崎”の食材を堪能できるレストラン&バーあり
③自然豊かな松林に佇む美人の湯「松泉宮」で湯浴み放題

住所 宮崎県宮崎市山崎町浜山
定員人数 1~2名
部屋タイプ 【部屋タイプ】
デラックスツイン50㎡(1名~2名)
クラブツイン・グランド50㎡(1名~2名)
コーナースイート109㎡(1名~2名)
料金 【デラックスツイン6泊7日プラン】1室87,000円~
【クラブツイン・グランド 6泊7日プラン】1室120,000円
【コーナースイート 6泊7日プラン】1室135,000円◆泊数:6泊/13泊/30泊/365泊(食事なし、温泉利用付)
◆13泊以降は電話予約のみ

アスコット丸の内東京【東京都千代田区】 |ワーケーション向けホテルおすすめ第10位

(出典:アスコット・ザ・レジデンス

最後に紹介するのは、シンガポールに本社を置く世界30か国180都市以上でサービスレシデンスを展開するアスコットが手掛ける「アスコット丸の内東京」。大手町駅直結、東京駅まで徒歩約10分と至便な全130室のアパートメントタイプのシティーホテルです。

シックで洗練されたプライベート空間の客室には、有線&無料Wi-Fiや作業用デスクなどテレワークに必要なアメニティはもちろん、仕事の効率化に役立つ宅配サービスや印刷・FAX、同ビル内の会議室などビジネスアシスタントサービスもご利用可能。

また、オーブンやIHコンロ、大型冷蔵庫や食洗器といった自宅以上に快適なキッチン設備も完備されており、食材を持ち込んで本格的な食事を作りたい方にも最高の環境です。

業務終了後にはエクササイズ用プールやフィットネスで汗を流すもよし、インルームダイニングやUBER EATSなどのフードデリバリーを利用し客室でまったり映画鑑賞しながら至福のひと時を過ごすのも贅沢ですね。

◎当施設のいちおしおすすめポイント!

①22階の客室から東京の夜景をひとりじめ
②全室に家具、バスタブ、キングサイズベット付き
③ジムやエクササイズプール、レストランなどレジャーも大充実

住所 東京都千代田区大手町1-1-1, 大手町パークビルディング22階
定員人数 最大2~6名
部屋タイプ 全9タイプ(スタジオ、スタジオツイン、1ベッドルームデラックス、2ベッドルームデラックス、丸の内スイート(3ベッドルーム)等)
料金 21,000~66,000円/日

ホテルワーケーションで緩急自在な働き方を!

コロナ禍を機に、オフィスワークを自宅や旅先からも行える環境が整備されパラダイムシフトが起きた結果、「どこで働くか」だけでなく「どのように働きたいのか」といったワーカー自身の選択肢の幅が広がり、ワークライフバランの実現に向けた第一歩となりつつあります。

ワーケーションという新しい働き方はは、自宅でのテレワークに閉塞感がある方やなかなか長期休暇を取るきっかけがない方への切り札となるのではないでしょう。

実際にワーケーションでのテレワークで仕事の生産性が上がったと感じる方の多くは、非日常感あふれる新鮮な環境下でストレスが緩和しパフォーマンスが向上しただけでなく、精神的充足度が満たされたことが理由なのかもしれません。

まだワーケーションを体験したことがないという方も、年末年始や週末を上手く利用して自分らしい働き方を見つけてみてはいかがでしょう。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる