MENU

ワーケーション向け安いおすすめ宿10選!体験者の感想も紹介

アフターコロナ時代の新しい働き方や旅行の楽しみ方として注目される”ワーケーション”。圧倒的な非日常感を味わえる醍醐味があります。

経営者やフリーランスの方を中心に、非日常空間に身を置きながら仕事に勤しむワーケーションなライフスタイルがすでに浸透しつつあります。

今回は連泊や長期滞在プランが用意されているなど、宿泊料金が安い旅行気分も満喫できるテレワークやワーケーション向けホテル・宿にフォーカスしていきます。

普段は躊躇してしまうランクのホテルからお値打ちプランが登場していたり、期間限定で利益度外視なプランも登場しています。

テレワーク疲れの解消や息抜きとしてワーケーション体験したい方は参考にしてください。

目次

ワーケーションとリモートワークの違いは?

ワーケーション

ワーケーションとは、リゾート地や観光地で余暇を楽しみながら仕事も両立させる働き方。温泉宿やホテル、旅館に宿泊するほか、デイユースといった日帰りプランを利用する場合も含まれます。

一方のリモートワークは、オフィスから離れた自宅よりテレワークで仕事を行うスタイルを意味します。両者の共通項は「オフィス以外の場所で仕事を行う働き方」と言えます。

ワーケーションを実際に体験した人の口コミ

まだワーケーション滞在をしたことのない方でしたら「どんな人がワーケーションを利用しているの?」「宿泊施設での仕事は本当に捗る?」もしくは「一人でも宿泊できるor家族と一緒に泊まれるプランはあるの?」といった多岐に渡る疑問や不安が生じるかと思います。

そこで、一足早くワーケーションデビューを果たした方達の”リアルな感想”を集めました。体験者中には快適さのあまり地方移住やワーケーションホテル暮らしを始めた方もいるそうで、十人十色の万感交至る本音が垣間見れました。

実際にワーケーションを体験してみて良かった点は、作業効率が上がったこと、想像力が豊かになったことです。普段と異なる環境ということが意外にもやる気につながり、いつもより短時間で、集中して仕事に取り組むことができました。

 

また、素敵な景色に触れることにより、五感も磨かれました。私は、絵本を作ることが好きで普段から制作をしているのですが、そのアイディアがこのワーケーション期間中にたくさん生まれました。(出典:マイナビニュース

コロナ対策ということもあり、部屋に籠りきりのワーケーションで利用。しかし、それで過ごすにも良かった

(出典:楽天トラベル

私が実際にワーケーションを体験して感じたのは、意外にも「思った以上の違和感はなかった」ということ。

場所が違うだけで仕事自体には支障はなく、かえって目に映るいつもと違う風景のおかげでリフレッシュできたくらいです。

(出典:https://tamura-job.com/archives/1799

快適に仕事ができるし、非日常感も味わえるので最高の滞在になりました。

充実したコワーキングスペースがあるので、普段のテレワークよりも作業効率は上がる

ふと窓の外を見ると大自然に囲まれているので、とっても気持ちがいい。

(出典:https://ghraicho.com/blog/2020/08/03/workation-customervoc/

コロナ禍という環境もあり、ワーケーションの醍醐味であるバケーションや観光地巡りを存分満喫できなかったという声もありました。

一方で、連泊で過ごしたからこそ気づけた街の魅力や素敵な人との出会い、平時以上に増えた家族間のコミュニケーションなど計り知れない可能性を秘めているポジティブな所感も多く見受けられました。

実際、NTTデータ経営研究所のリサーチ結果によると、ワーケーションにより仕事の能率が向上した人が全体の約20%、心身のストレスが軽減できた人が約37%、終了後も5日間は効果が持続したそうで健康面へのポジティブな影響は注目に値します。

次項以降、いよいよワーケーション向け安いおすすめ宿10選をご紹介していきます。いずれの宿も仕事とリフレッシュが同時に叶う人気の施設ばかりですので最後までご一読くださいね。

関連記事:東京近く×ワーケーションのおすすめ人気ホテル・宿8選

ワーケーション向け安いおすすめ宿 第1位:【五番地/山梨県南巨摩郡】

(出典:https://gobanchi.com/

◎1日1組限定の一棟貸切型の宿泊施設!ワーキングスペース併設で快適なワーケーションが叶う

築100年の古民家を改修した重厚感ある佇まいが魅力の五番地は、非日常空間で仕事も休暇も愉しみたい方におすすめな一棟貸切スタイルの宿泊施設。

最大20名まで座れる長机やリラックススペース、Wi-Fi完備と、能率的に仕事が捗る環境が整う一方、田舎のおばあちゃん家に滞在するような心地良さが共存する利用者からの満足度も高い評判の宿です。

仕事後は近隣の温泉施設・なんぶ湯で疲れを癒すも良し、施設内でのBBQパーティーやテントサウナ体験、施設より車で約30分の富士川でラフィティングも可能と、癒しのひと時を過ごすことができます。

夕食付きorなしとご予算やご予定に合わせて宿泊プランを選べるようになったので、食材を持ち込むほか地元の食堂でご当地グルメを堪能できたりと自由気ままなワーケーション滞在が叶います。

世界遺産・富士山を始めとした美しい景観や天然温泉まで余すことなく味わい尽くせる、安い宿泊プランのある宿をお探しの方に特におすすめな施設です。

・プロジェクターや大型スクリーン、リラックススペースまでフル完備!

住所 山梨県南巨摩郡南部町楮根764
定員人数 最大20名
部屋タイプ
  • A/B棟:ドミトリータイプ1室4名まで2室(計8名様)
  • 離れ個室:1室2名まで2室(計4名様)
料金
  • 基本料金:44,000円(1泊4名様まで)
  • 追加料金:11,000円(1泊1名様)※12歳までは5,500円
  • 夕食コース:+3,300円/人
  • 朝食セット:+1,100円/人
オプション
  • テントサウナ:2,200円/人(※2時間制で水着やポンチョ込み)
  • 屋外BBQ:5,500円/人
  • ラフティングツアー:9,350円/人(※4月~10月まで)

ワーケーション向け安いおすすめ宿 第2位:【野沢温泉 河一屋旅館/長野県下高井郡】

(出典:https://kawaichiya.jp/)

◎昼は近隣のコワーキングスペース、夜は13か所の外湯でリラックス♪

長野県の「野沢温泉 河一屋旅館」から登場した「温泉街ワーケーションプラン」では、仕事と休暇のオンオフのメリハリをつけやすい、心身ともにリフレッシュできる温泉ステイが実現。

施設より徒歩5分と至近にある、2019年12月にオープンしたばかりのコワーキングスペース「Share Space MAeDE(シェアスペースマエデ)」利用チケット付きで仕事に没頭できます。

昼間は仕事に集中、隙間時間や夜間は野沢でもピカイチの泉質を誇る「真湯」や、野沢温泉名物・13か所の共同浴場で湯めぐりを愉しんでいただけます。

夕食は宿で頂くことも可能ですが、温泉街の食堂や居酒屋さんでゆるりとマイペースにご当地グルメに舌鼓を打つのも旅の醍醐味。バカンスの記憶を一層鮮やかに残してくれるでしょう。

・温泉&居酒屋巡りワーケーション!リフレッシュ効果抜群の【温泉街ワーケーションプラン・朝食付き】あり

住所  長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8923-1
定員人数 最大5名
部屋タイプ 和洋室、モダン和室、和室各種あり
料金 2名1室利用時:11,636円/人~

ワーケーション向け安いおすすめ宿 第3位:【ロマンス座カド/静岡県熱海市】

(出典:https://romancezakado.jp/)

◎お1人様ワーケーションに最適♪観光や地元民との交流もしっかり満喫

レトロな雰囲気が魅力のゲストハウス・ロマンス座カドは、お1人様ワーケーションとディープな熱海散策、そして「一期一会」な出会いを期待したい方におすすめの路地裏のホステス。

気分転換に海まで徒歩3分、隣接する熱海ラストの映画館「ロマンス座」や、昭和の文豪らが通い詰めたと喫茶店など、暮らすように泊まるからこそ味わえる魅力的な環境が揃います。

客室は計9名まで宿泊でき、全室内容が異なる個室タイプなのでプライバシーもしっかり確保。デスク付きシングルルーム、ロフト付きルームは机とシャワー付きなのでワーケーション向け長期滞在者にぴったり。

連泊限定「ワーケーション温泉プラン」ならオフタイムに気分転換が図れるよう提携日帰り温泉の利用券やカフェの無料チケット込みと特典満載!保養も交流も惜しげなく体験できますね。

・連泊限定「ワーケーション温泉プラン」:WiFi電源使い放題、温泉入浴券1枚付き、フェイス&バスタオル1泊1セット等

住所 静岡県熱海市銀座町7-8 1
定員人数 最大9名
部屋タイプ シングル、ロフト付きルーム、ツインルーム
料金 7,920円/人より(宿泊は13歳以上の方が対象)
備考 朝食は近所の老舗干物屋さんで購入した食材を系列宿に持ち込めば、モーニングメニューとして提供可能(有料オプション)

ワーケーション向け安いおすすめ宿 第4位:【温泉の宿 雷鳥/長野県松本市】

(出典:https://ghraicho.com/)

◎温泉宿でワーケーション!親子ワーケーション体験やお泊り自然保育もできる

温泉の宿 雷鳥は乗鞍高原の秘境に佇む「親子ワーケーションプラン」や「ワーケーション温泉宿滞在プラン」など多彩なプランを提供する、2つの多目的ワーキングスペース併設型のゲストハウス。

小さなお子様連れでも安心なお泊り保育サービスもあるので、仕事に専念したいママや大人向けアクティビティーなど自分と向き合う時間も確保したい多忙なファミリーにもぴったり。

清澄な空気や源泉かけ流し硫黄温泉といった保養で鈍化した感覚も研ぎ澄まされ、免疫力を高めつつ仕事に集中できる上、お子様は大自然の中で生きる力や感性を育む機会に恵まれるとメリットづくめ。

素泊まりプラン向けの自炊スペースもありますが、朝食や夕食サービスのレストラン利用も可能とオプションも豊富。予算や体調など、好みに合わせて調節できるのも長期ワーケーション滞在者には助かるシステムです。

・【ワーケーション特別プラン】30日1名利用時;105,000円(バストイレ共用)、1週間1名利用時:29,700円

住所 長野県松本市安曇4306
定員人数 定員4名
部屋タイプ エコノミー(トイレ・バス共同)、ファミリー・ツインルーム(ユニットバス付き)他
料金 素泊まり・大人一人5,000円~、3歳未満の未就学児2人まで無料
一棟貸切プラン 別途入湯税(150円)と暖房費(300円)必要

ワーケーション向け安いおすすめ宿 第5位:【BOOK AND BED TOKYO ASAKUSA/東京都台東区】

(出典:https://bookandbedtokyo.com/rest/ja/)

◎”泊まれる本屋”で都内ワーケーションがぐっと身近に

「BOOK AND BED TOKYO」は”泊まれる本屋”をコンセプトに掲げるリーズナブルな宿泊費が魅力のホステル。BAR併設の浅草店なら、仕事の傍らお酒を楽しめる醍醐味も。

「寝る+読書+ワーク」といた必要最低限の機能を備えながら1泊5,000円以下、Wi-Fiやバス・トイレ・洗面所は24時間利用可能と申し分ない環境が完備。

東京の機能的ホテルを書斎やコワーキングスペース代わりにできる、作業や読書に没頭したい時にも好都合な隠れ家的ワークスポットは高田馬場、新宿、新橋と複数の拠点を展開しており大変便利。

都内主要ビジネス街へのアクセスも良好ながら、平日1時間500円と時間貸し利用もOK。隙間時間を活用したい時や東京観光の拠点にも活用したい隠れ家ホテルです。

・1泊3,800円~と都内で安いワーケーション滞在を希望する方に最適

住所 東京都台東区雷門2丁目16−9 パゴダ浅草6F
定員人数 全44床
部屋タイプ 「DOUBLE(キングサイズ)」「STANDARD(セミダブルサイズ)」「COMPACT(シングルサイズ)」の全3タイプ
料金 「COMPACT」¥3,800~/1泊
「STANDARD」¥4,600~/1泊
「DOUBLE」¥6,800~/1泊 ※ダブルルームのみ2名利用可能、※土日祝前日などは変動あり
一棟貸切プラン 【デイタイム料金】1時間ごと:平日¥500、フリータイム(最大4時間利用可能):¥1,500、ベッド利用1時間ごと : ¥777

ワーケーション向け安いおすすめ宿 第6位:【明神の湯 ドーミーインPREMIUM神田/東京都千代田区】

(出典:https://www.hotespa.net/hotels/kanda/)

◎都内にいながら「温泉×グルメ×ワーケーション」を満喫できる!

明神の湯 ドーミーインPREMIUM神田はJR神田駅より徒歩5分、都内で旅行気分を気軽に味わいたい方におすすめのワーケーション向けホテルです。

ほぼ全室にシモンズ社製ベッドを導入、超軟水使用のスキンケア効果が期待できる男女別の大浴場やTV付き高温サウナなど、旅館顔負けの充実したアメニティも完備。

「免疫力UP」を朝食のコンセプトに掲げるドーミーインではご当地逸品料理を始め、バイキングの醍醐味をそのままに残した”選べる朝食(何度もお代わりOK)”、夜間限定の無料夜鳴きそばなど長期滞在でも飽きのこない食への工夫とおもてなしを感じることができます。

2歳以下は無料、夏休みなど長期休暇中はお子様メニューも用意されるので、ご家族で滞在を愉しむことも可能。都民向けのお得プランも登場し、ワーケーションがぐっと身近に感じられますね。

・【Wecoプラン】-清掃不要のお客様限定-≪朝食付き≫の場合:大人1名7,390円より

住所 東京都千代田区神田須田町1-16
定員人数 139室
部屋タイプ ・シングル3室・セミダブル3室・エコノミーセミダブル6室・ダブルデスクタイプ65室
・テーブルタイプダブル34室・クイーン9室・ツイン18室・ユニバーサルツイン1室
料金 大人1人7,390円~
備考 東京エリアに10店舗展開

ワーケーション向け安いおすすめ宿 第7位:【Rakuten STAY HOUSE×WILL STYLE 湯布院川上/大分県由布市】

(出典:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/177717/177717.html)

◎日本屈指の温泉地で格安ワーケーションデビュー♪

Rakuten STAY HOUSE×WILL STYLE 湯布院川上は2019年12月に誕生したワンランク上のおこもり滞在が実現する、一棟貸切の素泊まり宿。

由布院駅より車で約5分とアクセス良好、平日はテレワークに没頭し、車で約10分の場所に湯布院温泉があるのでオフタイムには湯巡りをしたいという方に最高のロケーションです。

無料Wi-Fiが整備された部屋数3室+LDKと計70平米とゆとりある設計でキッチンやランドリーも完備。ご夫婦で別々の部屋でリモートワークに集中したり、ご家族でワーケーション滞在を愉しんで頂けます。

短期ステイはもちろん、マンスリー滞在なら1名利用時で7,500円、5名以上なら1,500円と破格の料金プランもご用意。ワーケーション初心者の方も、リピーターの方にもおすすめの魅力溢れる施設です。

・1カ月以上滞在マンスリープラン、2週間以上滞在のウィークリープランで大幅割引価格に

住所 大分県由布市湯布院町川上886-2
定員人数 最大6名
部屋タイプ 3部屋+LDK
料金 【マンスリー・30DAYS】】1名:7,500円、2名:3,750円、3名:2,500円、4名:1,875円、5名以上:1,500円
【ロングステイ・14DAYS】1名:9,000円、2名:4,500円、3名:3,000円、4名:2,250円、5名以上:1,800円 ※税込
一棟貸切プラン 駐車場1台無料

ワーケーション向け安いおすすめ宿 第8位:【那覇ビーチサイドホテル/沖縄県那覇市」

(出典:http://www.nahabeachsidehotel.com/)

◎駐車場1台無料!ハイバックチェアや全自動コーヒーマシンで仕事の能率UP

那覇ビーチサイドホテルはオーションビューの景観と静寂な環境でワーケーションが叶う、地元の沖縄県民にもこよなく愛されるコスパ抜群のリゾートホテル。

那覇空港から車で約10分と便利な立地にあり、徒歩10分圏内には波の上うみそら公園があるので、朝晩のお散歩やオフ時間にはビーチで泳いだりBBQを満喫できます。

近隣には高い建築物がないため、オーションフロントの部屋からは東シナ海を、シティー側の部屋からは那覇を一望できる上、快晴の日には慶良間諸島を眺望できる贅沢な環境です。

英気を養える沖縄家庭料理の朝食や、仕事の息抜きに無料サイクルで那覇市街をサイクリングしたりとオフ時間は沖縄のゆるやかなひと時を堪能できるイチオシホテルです。

・7泊以上で3,250円~、30泊以上ならお1人2,600円~のお得なワーケーションプランあり

住所 沖縄県那覇市辻3-2-36
定員人数 大人1名(ワーケーションプラン適用時)
部屋タイプ ダブル禁煙
料金 2,600円~5,000円
備考 朝食は半額で利用可能(1枚500円)

ワーケーション向け安いおすすめ宿 第9位:【グランビュー熱海/静岡県熱海市】

(出典:https://www.grandview-atami.com/)

◎全館無料Wi-Fi完備&堅固なセキュリティで夜間も安心

グランビュー熱海は貸切温泉付き、全室独立型のお風呂やトイレ、キッチン付きの低価格な料金体系が嬉しいコンドミニアム型ホテル。

ゆとりある台所スペースやキッチン用品一式が完備されているので、好きな時間にお好きな料理を気兼ねなく自由に作ることもできる長期ワーケーション滞在には最高の環境です。

館内では食事提供や食材セットのお届けサービスも予約できるので、体調や気分に合わせマイペースにリゾートを愉しんでいただけます。

デイユース、1泊~2泊の短期、マンスリーや年間長期契約と柔軟な使い方ができるので、ワーケーションを始め、ファミリーやグループ旅行と多様なシーンで活用してみはいかがでしょう。

・【長期滞在割引】7泊以上の1名最安値3,400円!貸切温泉なしの長期滞在格安テレワークプラン♪3,500円 ~

住所 静岡県熱海市咲見町8-9
定員人数 最大6名(部屋タイプによる)
部屋タイプ コネクティング和室利用時:和室7.5畳+キッチン(1Kタイプ)×2部屋
料金 コネクティング和室4名利用時:4,000円~
備考 Go To トラベル対象宿泊プランなどその他多数プランあり

ワーケーション向け安いおすすめ宿 第10位:【HAMACHO HOTEL(浜町ホテル)/東京都中央区】

(出典:https://hamachohotel.jp/)

◎上質な音楽とインテリアが誘う、極上の都内ワーケーション

最新のレジャースポットや主要ビジネス街に隣接しながらも、どこか懐かしい江戸の下町風情を併せ持つ「HAMACHO HOTEL TOKYO」は、時世的に遠出は控えたいが都内かつお1人様で「旅気分で働けるホテル」をお探しの方におすすめです。

コンパクトながら居心地の良い空間で、WEB会議やテレワークも周囲の雑音を気にせず集中できるので、自宅でのリモートワークで閉塞感を打破したい時のスポット利用にも最適。

ブルーノート・ジャパンがプロデュースを手掛けるカフェバー&レストランでは、美しい生演奏や気分の上がるインテリアに囲まれ、至福のコーヒータイムや大人のバータイムを優雅に過ごせます。

「在宅勤務中でオンオフの切り替えに悩んでいる」という方は、ぜひワーケーション滞在で心をゆるめる時間を過ごしてみてはいかがでしょう。セルフランドリーコーナーもあるので長期滞在時も安心です。

・【ビジネス デイユース】テレワークプラン:4,500円~と日帰りプランもあり

住所 東京都中央区日本橋浜町3-20-2
定員人数 最大3名
部屋タイプ シングルルーム、セミダブルルーム、ダブルルーム、ファミリールーム(最大ベッド3台)、コーナーダブルなど全11タイプ
料金 シングルルーム non-smoking:8,500円、セミダブルルーム non-smoking:5,750円より
備考 ホテル併設の工房ではオリジナルチョコレートの提供もあり(お土産購入可)

安いキャンペーンやプランでワーケーションを快適に!

GO TO キャンペーンの恩恵も相極まり、以前にも増して旅行やバケーションが尊い存在に感じる方も多いのではないでしょうか。

非日常体験や新しい出会いの機会に恵まれるワーケーションは、テレワークや自粛疲れを感じたあなたへのカンフル剤。日常と仕事へのモチベーションや熱量を高めたいと感じたら、お得でリーズナブルなワーケーションプランで旅に繰り出しましょう!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる