MENU

関東の穴場ワーケーションホテル8選!今だけの特別プラン登場

首都圏からのアクセス良好で思い立ったらすぐ行ける、神奈川・千葉・群馬・山梨など関東近郊で自然豊かな環境に囲まれたワーケーション向けのおすすめのホテルや温泉宿をご紹介。

「時世的に旅行へ出かけづらい」「リモートワークで上手く息抜きできないといった」などの不安をお持ちの方も、非日常空間であなたらしい幸せやストーリーを紡ぎ自分を讃えるワーケーションで”本来の自分の在り方“を取り戻す旅に繰り出しましょう!

ここでは2023年で最新版のワーケーションプランや宿泊施設情報をお伝えします。

目次

リモートワークに関する悩みベスト5

IT通信関連企業や一部の大手企業では在宅でのテレワークやリモートワークが推進され、だいぶ状況に慣れてきたという方も多いのではないでしょうか。

「満員電車での通勤時間がなくなりストレスが減った」「家族と過ごす時間が増えコミュニケーション量が増えた」など、ポジティブな意見が聞こえる一方、以下のような在宅勤務ならではの悩みや困り事も生じています。

84.3%の人がリモートワークで悩みを抱えている

 

(出典:https://media.bizhits.co.jp/archives/4956)

ビズヒッツがリモートワークをしている全国の男女961人行ったアンケートによると、全体の8割以上に及ぶ人がリモートワークで何かしらの悩みや不満を抱えている結果に。

1位の「家族がいて集中できない」、3位「集中力が続かない」といった悩みは小さなお子様や学齢期の子供がいらっしゃるご家庭やご夫婦でテレワークされている場合が多く、どうしても集中タイムを確保できず能率が極端に落ち込んでしまいます。

またどんなに仕事に専念したくても日常空間ではモチベーションや集中力の維持に限界があるので、作業から脱線してしまうケースや、反対にプライベートと仕事にメリハリがつかず疲弊される方もいるでしょう。

相手を労わり気遣う気持ちが大切なのは重々理解していても、八方塞がりな状況がいつまで続くか見通しが立たない状況下ではストレスが蓄積する一方でしょう。

現に表面化している社会問題の1つが「テレワークによるメンタルヘルスの損失」。真面目な気質で仕事をひきずる方ほど心身や病みやすく、家族や企業側が気づけない場合悪化してしまうケースが見受けられます。

厚生労働省では自宅にこもった状態でのテレワーク中社員に対して、過重労働対策やストレスチェックを実施するよう企業に注意喚起を呼びかけていますが、まずは自分自身で仕事からの”オフモード”へ切り替える術を身に着ける必要があります。

ワーケーションは心身への栄養補給

企業側のメンタルヘルスケア対策として、業務時間外はネットワークシステムにアクセス制限を掛けるといった技術的措置が行われるケースもあります。

一方で、テレワーク利用者が心の健康を保ちながら長期間に渡り仕事を続けるためには「短時間集中型かつメリハリある仕事環境」を自分で確立することが打開策となります。

対人関係面では上司や同僚、部下らとの報連相強化や業務上の優先順位を明確化、業務の方向性に認識のずれはないかといった進捗状況を逐次共有する機会を増やせば、不要な悩みやネガティブな思考を持つことなく心晴れやかに過ごせる上、パフォーマンス向上も期待できます。

自分で行えるメンタルヘルス対策の1つとしておすすめなのが、自宅以外の場所でテレワークするワーケーション。「職場はオフィスだけにあらず」と斬新なコンセプトですが、休暇と仕事を両立させる新しい働き方は、今後ますます加速するでしょう。

最近の研究によると、自然豊かな環境で働くとストレスが緩和され健康増進にも良い実験結果が確認でき、自宅での閉塞感を抱きながらよりも仕事が捗ることが明らかになっています。

「旅+仕事=心身の健康」が叶うワーケーションは、テレワーク利用者が健やかに仕事を継続するためのサプリメント、心身への栄養補給です。未体験の方はもちろん、体験済みの方もこれから紹介する関東穴場のワーケーションホテルで定期的にエネルギーチャージしましょう!

関東の穴場ワーケーションホテル10選

ここからは、都内からも近い関東近郊のワーケーション・テレワーク向けのホテル・温泉宿をご紹介。番外編として”今だけ限定”のスペシャルプランも登場するので、最後までご一読ください。

五番地【山梨県南巨摩郡】:関東の穴場ワーケーションホテル第1位

五番地

(出典:https://gobanchi.com/

山梨県は「県の森林比率が約80%」「日照時間日本一」「名水・新名水に7か所選出」など滞在するだけでも地球のエネルギーを肌で感じるパワースポットの宝庫。

そんな山梨県・南巨摩郡に佇む「五番地」はコワーキングスペース併設の”自然を感じられる”1日1組限定の貸切宿。「集中+リラックス」と緩急自在のワーケーションが叶います。

ご夫婦やご家族もリモートワークやオンラインで授業を受けている方をはじめ、田舎のおばあちゃん家にいる感覚で一息つきながら仕事に集中できる休暇を楽しみたい方に最適です。

宿から徒歩30秒にある小川のせせらぎ音で五感を癒したり、仕事終わりや週末時間でご当地グルメや近隣の温泉を堪能したりと、都会の喧騒をしばし離れ非日常空間でリフレッシュしたい人にもおすすめできます。

◎当施設のいちおしおすすめポイント!

①コワーキングスペース併設の貸切古民家宿
②Wi-Fi完備、4~6人用長机×5台、大型プロジェクターあり
③夕食付きorなしの2種類のプランより選択可能

住所 山梨県南巨摩郡南部町楮根763-1
定員人数 最大20名
部屋タイプ
  • A/B棟:ドミトリータイプ1室4名まで2室(計8名様)
  • 離れ個室:1室2名まで2室(計4名様)
料金
  • 基本料金:44,000円(1泊4名様まで)
  • 追加料金:11,000円(1泊1名様)※12歳までは5,500円
  • 夕食コース:+3,300円/人
  • 朝食セット:+1,100円/人
オプション
  • テントサウナ:2,200円/人(※2時間制で水着やポンチョ込み)
  • 屋外BBQ:5,500円/人
  • ラフティングツアー:9,350円/人(※4月~10月まで)

鎌倉プリンスホテル【神奈川県鎌倉市】:関東の穴場ワーケーションホテル第2位

(出典:https://www.princehotels.co.jp/kamakura/plan/gototravelcampaign/gotoprince/workation/4nightstay/)

首都圏より約1時間と近場で関東屈指のリゾートステイが叶う「プリンスホテル鎌倉」では、相模湾を背景に美しい江の島と富士山を眺望できる極上のワーケーションを満喫できます。

当ホテルでは4連泊以上限定で1日3食(喫茶付き)+七里ガ浜ゴルフ練習場内放題チケットが付くお得な特別ワーケーションプランを客室数限定で提供中。

オフ時間や休日のリトリートとして古都・鎌倉ならではの早朝参拝や座禅・法話体験などの神社仏閣巡りなど、せわしない時間から脱却し、身も心も開放され非日常を感じる至上のひとときを過ごせます。

Wi-Fi完備のワークスペース(客室)1室付きと必要十分ながら、希望される方へは予約制で別途スクリーン付きの小宴会場を利用することも可能。用途や気分に応じて柔軟なワークスタイルを確保したい方には最適な環境ですね。

◎当施設のいちおしおすすめポイント!

①七里ヶ浜ゴルフ場にて滞在期間中打ち放題(無料レンタルクラブ付き)
②朝昼夕3食+喫茶ラウンジのお食事つき
③年齢問わず最大3名までプラン料金適用(部屋タイプにより2名)

住所 神奈川県鎌倉市七里ガ浜東1-2-18
定員人数 最大2~3名
部屋タイプ ・ツインルームB、ハリウッドツイン、ダブル:最大1~2名
・ツインルームA:最大1~3名
料金 125,000円/一室~

スイートヴィラ箱根強羅【神奈川県足柄下郡】:関東の穴場ワーケーションホテル第3位

(出典:https://www.resolstay.jp/details/hakonegoura_wayou/)

「スイートヴィラ 箱根強羅」は箱根の夏の風物時・大文字焼で有名な明星ヶ岳を臨む絶景自慢の、温泉ワーケーションが楽しめる強羅駅至近のタウンハウス別荘。無料Wi-Fi完備なので、ワーケーションや執筆活動の拠点などアイデア次第で多様な活用法があります。

快適な手入れの行き届いた室内、優美な内庭を眺望しながらの温泉風呂、お子様連れや友人グループとの宿泊に嬉しい22畳大の2LDKなど大充実の設備も利用者に大好評です。

素泊まり利用プランですので、キッチン道具一式が揃う台所で自炊するほか、徒歩5分の箱根強羅公園内・一色堂茶廊での軽食、徒歩10分圏内の強羅名物・餃子センターでのテイクアウトなど地域散策ついでにローカルグルメを堪能してみてはいかがでしょう。

◎当施設のいちおしおすすめポイント!

①温泉を引いたプライベート温泉浴室付き
②22畳大の広々リビング+バルコニー
③充実のキッチン設備で自炊やホームパーティーも可能

住所 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-74
定員人数 最大8名
部屋タイプ 2LDK
料金 1泊素泊りお一人様 7,000円(税込)~
備考 無料駐車場あり(予約不要)

ホテル ブルーベリーヒル勝浦【千葉県勝浦市】:関東の穴場ワーケーションホテル第4位

(出典:http://www.blueberry-hill.co.jp/)

ホテル ブルーベリーヒル勝浦は東京から約90分、20万坪と広大なガーデンに囲まれた関東屈指の自然豊かなリゾートホテル。全3棟(少人数向け・ペット宿泊棟・グループ向け)と目的別に宿泊棟が用意されているので快適な滞在が叶います。

全室スウィート並みの45㎡+全室バルコニー付きの広い客室やコンセプトの異なる2つのレストラン、気分転換に嬉しい多目的グラウンドや満天の星に出会える天体観測場など見所が尽きません。

テレワークプランには空気清浄機の用意やコピー10枚まで無料など全10特典が付くほか、リフレッシュ特典として卓球やバドミントンの1時間無料券、テニスコートやレンタサイクルの2時間無料券も含まれ大変お得。

お1人での滞在をはじめ、小さなお子様向けのキッズルームやペット専用棟隣接のドッグランなど同伴される方も一緒にリフレッシュできる環境が完備されたおすすめワーケーションホテルです。

◎当施設のいちおしおすすめポイント!

①全10種類のワーケーションプラン特典
②別途全5種類のリフレッシュ特典もご用意
③平日ご利用者はフレンチフルコース付き(夕食)

住所 千葉県勝浦市興津1920
定員人数 最大4名
部屋タイプ 45平米ツインルーム
料金 14,500~17,500円/人
備考 ◎金・土・日・祝・祝前日・特定日ご宿泊のお客様
・ご夕食・ご朝食はバイキング◎金・土・日・祝・祝前日・特定日以外のご宿泊のお客様
・夕食:フレンチフルコース
・朝食:和食or洋食のセット

草津温泉 源泉一乃湯【群馬県吾妻郡】:関東の穴場ワーケーションホテル第5位

(出典:https://www.kusatsu-ichinoyu.jp/)

東京駅より約2時間半、日本一の自然湧出量を誇り日本三名泉として名高い草津温泉で、湯治しながらワーケーションできる素泊まり宿「草津温泉 源泉一乃湯」。

館内には趣味趣向が異なる10タイプ全44室をご用意、全室ミニバー付きかつ自炊もできるミニキッチン付きのお部屋もあり、適度に休息をとりつつ’働ける宿”をお探しの中長期滞在者にもぴったりです。

当宿ではまろやかな湯畑源泉の「大浴場」と「足湯テラス」、「7つの貸切プライベート風呂」と「露天風呂付客室」は敷地内より湧き出る自家源泉と泉質が異なり、強酸性泉の泉質は疲労回復や美肌効果も期待できます。

前者はまろやかで肌あたりの良い特徴を持ち、後者は湯の花の量が豊潤で柔和な泉質と言われ、1つの宿で2種類の温泉を同時に愉しめるので連泊される方も飽きずに愉しめます。

まるで自分だけの隠れ家に滞在するように、ゆったりと流れる時間の中でテレワークと温泉を存分愉しみたい方におすすめです。

◎当施設のいちおしおすすめポイント!

①ミニキッチン付きで長期滞在に便利
②湯治しながらワーケーション
③朝時間帯のみ無料のモーニングプレート提供

住所 群馬県吾妻郡草津町135
定員人数 最大4名
部屋タイプ 露天風呂付スイート、露天風呂付デラックスツイン、ファミリーロフトルーム、デラックスツイン、デラックスツインなど全10タイプ
備考 姉妹館・草津ナウリゾートホテルもあり

haletto house KOSHIGOE【神奈川県鎌倉市】:関東の穴場ワーケーションホテル第6位

(出典:https://sutekinisugosu.net/accommodation/koshigoe/)

東京より約90分、江ノ島電鉄 腰越駅から徒歩1分「haletto house 001 KOSHIGOE」は古都・鎌倉の小さな漁港町・腰越に佇む、築40年以上の木造建築を改修した”1日1組限定”の小さな貸切一軒家。

江の島を臨んだ海まで徒歩1分の抜群の立地、観光地・鎌倉とは異なる情趣あふれる街並みなど、この街に溶け込んだかの様なありのままの暮らしを体感できるので海のそばでゆったりワーケーションしたい方やサテライトオフィスをお探し中の方に最適な物件

腰越は首都圏に通勤する人たちの移住先としても密かに人気の街で、海風を五感で感じながら書斎でテレワークに集中し、アフター5や週末には江の島・鎌倉観光を満喫するといった、関東エリアで頑張り過ぎないワーケーションを過ごしたい方から支持を集めています。

朝食や夕食もお気に召すままご自身のペースや食スタイルで堪能できるのも素泊まり宿の密かな愉しみ。約150種類以上のパンが揃う腰越駅前の人気パン屋「Boulangerie Le beau temps(ル・ボートン)」でお好みのブレッドを調達し、宿向かいの喫茶店「腰越珈琲」で美味しいコーヒーを注いで貰えば最高の朝食になりますね。

◎当施設のいちおしおすすめポイント!

①海の傍で貸切ワーケーション&サテライトオフィス
②サーフィンやSUPやマリーンスポーツ体験可能
③電車で約10分・日帰り温泉「稲村ケ崎温泉」あり

住所 神奈川県鎌倉市腰越2-12-9
定員人数 5名迄
部屋タイプ 4DK
料金 ・1名利用時: (消費税込15,000~27,000円/人)
・2名利用時: (消費税込9,000~13,500円/人)
備考 ミニキッチン・電子レンジ※一部要予約

WIND+HORN【群馬県利根郡】:関東の穴場ワーケーションホテル第7位

(出典:https://www.windandhorn.com/workation)

「WIND+HORN」は群馬県随一の絶景に佇む、ワーケーション合宿に特化された一棟貸切スタイルの宿泊コテージ。フリーランス仲間やベンチャー企業の経営陣など、大人数でワーケーションできる場所を探している方に最適です。

東京から約60分の新幹線発着駅・上毛高原駅を持つみなかみ町はその強みを生かし、新規移住者を対象に10月1日から新幹線通勤に掛かる費用を月額最大3万円まで補助するなど、首都圏在住者を街に呼び込む施策を積極的に打ち出しています。

そんなみなかみ町にある当施設もテレワークやワーケーション普及に積極的に取り組んでおり、スタートアップ合宿や開発合宿、子連れワーケーションなど先進的な活用事例を輩出し注目を集めています。

施設より車で約15分のテレワークセンターMINAKAMIでは、町内外の人達を集めた異業種交流会やビジネスワークショップなども不定期開催。実際にワーケーション体験した方の中には、あまりの心地良さに地域移住を決心した方もいるそう。

温泉に浸りながらのZOOMミーティングや町内の暮らしや観光を味わいながらの複数拠点ワークなど、仕事観や人生観まで180度変わるストレスフリーな生活を送りたい方は一度訪れてみてはいかがでしょう。

◎当施設のいちおしおすすめポイント!

①1日1組限定のワーケーション合宿宿泊施設
②準備不要のパッケージプラン多数
③地域在住者によるコンシェルジュ機能あり

住所 群馬県利根郡みなかみ町上牧2232-1
定員人数 最大8名
部屋タイプ メインスペース、完全個室ミーティングスペース、スタッフルームなど
料金 ◎日帰りワーケーションプラン(10:00~21:00)
・月〜木 39,800円/日、金土日祝 44,800円/日、素泊まりオプション1泊 3,300円/人(翌朝10:00まで)◎連日利用プラン ※宿泊の場合、7名様まで各個室(3人部屋&4人部屋)
・1日目:月〜木 39,800円/日、金土日祝 44,800円/日
・2日目以降:月〜木 34,800円/日、金土日祝 39,800円/日
・素泊まりオプション1泊 3,300円/人
備考 ・食事の手配可能(自然食弁当1,100円/個など)

よみうりランド・アミューズメントワーケーション【神奈川県川崎市】:関東の穴場ワーケーションホテル第8位(番外編)

(出典:https://yomiuriland.com/sp/work/index.html)

「宿泊を伴うワーケーションや敷居が高い」「関東近郊で日帰りワーケーションプランを探している」という方におすすめなのが、観覧車1台まるまる貸切と剛毅果断な当プラン。

よみうりランドでは世界初⁈の観覧車テレワーク体験ができる「アミューズメントパーク×ワーク=アミューズメントワーケーション」を提案。都心から約30分と至近ながら、究極形の非日常体験ができる場として注目を集めています。

観覧車のゴンドラ1台をまるまる1時間(4周相当)貸切れるほか、園外施設「よみうりゴルフガーデン20球無料&ゴルフクラブ3本まで貸し出し無料」、隣接レストランでのフリードリンクなど至れり尽くせりな豪華セット内容です。

宿泊は不可ですが開園9~16時まで利用OK、その後も閉園まで園内で楽しめるので、お子様や恋人と一緒にアフター5を満喫しリフレッシュいただけます。少し変わったワーケーションを関東でお探しの方はぜひ訪れてみてはいかがでしょう。

◎当施設のいちおしおすすめポイント!

①無料Wi-Fi+電源完備
②観覧車1時間の乗車券付き
③当プランなら駐車場代無料(レシート持参で料金返却)

住所 東京都稲城市矢野口4015−1
定員人数 1名(予約された方のみブース使用可)
部屋タイプ 観覧車1台
料金 1,900円
備考 雨天時はプールWAI特設スペース横「レストラン ラ・ピシーヌ」にてお席を用意

ワーケーションで自分を讃える旅に出よう

在宅勤務やリモートワークが開始してから、自分なりの息抜き方法を確立している方がどれくらいいるでしょうか。自分に厳しい方ほどオンオフのスイッチを切り替えにくい傾向があるかもしれません。

テレワークにも通勤時間がないといったメリットはありますが、一方でオフィスワークでは同僚・部下らとの雑談やランチ休憩といった日常の些細なシーンが、何気ない気分転換であったと改めて実感する方もいるでしょう。

心身のバランスや健康を保ち、長期間に渡り生産性を高めベストパフォーマンスを発揮していくためにも、自分なりの息抜き法を確立することは重要です。

GO TOやワーケーション応援などお得なプランを上手に活用して、頑張るご自身を讃えるワーケーションへ繰り出し、社会や自然との連帯意識を再構築するきっかけを与えてあげましょう。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる